9月のぽかぽかタイム 座談会編 | *すまいる日記*  ~NPO法人子育て支えあいの会・すまいる の ブログ~

*すまいる日記*  ~NPO法人子育て支えあいの会・すまいる の ブログ~

千葉県我孫子市を中心に活動しているNPO法人です。地域の子育て・親育ちを支え合う輪をつくり児童虐待防止を目指す私たちの日々の活動をお伝えします。

 けいこです。(‐^▽^‐)

先週に続いてぽかぽかタイムのご報告。
ティータイムで一息ついて
座談会編です。
テーマ
「幼稚園・プレ幼稚園のこと」

子どもも一緒なので、聞き逃し対策。
ホワイトボード登場。

今回の参加者さん。
ほとんどがプレ幼稚園対象親子さんでした。(^▽^;)
9月下旬。
時期的なものなのか、来年就園を考えている親子さんは少数でした。


まずはじめに
プレ幼稚園って何のためにあると思いますか?
と私から皆さんに質問しました。
(私は2歳親子教室のいわゆるプレ幼稚園クラスの担任をしていました)

皆さんはどう思いますか??

正解はありませんが。
そもそもプレ幼稚園って何のために始まったのか
何のためにあるのか
という考える視点もあると
幼稚園の意図と親の思いと両方の視点で考えることが出来ると
幅が広がる気がします。


大勢でしたので
話を聞くだけでなく、そばにいる方とも座談できるように
話しやすいように
グループに分かれました。

 
子どもを遊ばせながら座談。
こんな感じ↑


まずは質問を。


【プレ幼稚園の仕組みって?】

・どんなことをするのか
・募集はどんな感じで?
・いつ
・何人くらい?
・何をみて考えればいいの?
・HPみても実際にいかないとわからない
・みんなは掛け持ちしてるの?
・沢山の幼稚園を見てから決めてる?

などなど。

 

こちらは会員さん。
去年プレ幼稚園に通った経験を話します。

他の方からもプレ幼稚園に通った体験談を話していただきました。

・園によってプレの保育体制や内容が違う
・月2回、週一回、不定期。土曜日。自由遊びで。などそれぞれ。
・無料もあれば保育料もあるところも。
やはり保育料が発生するところと無料では内容も違う。

・プレの募集時期は11月1日の入園願書受け付け開始をすぎてから
プレの受け付けを開始するt頃が多い。
・園によって時期が違うので問合せしたり、HPを見てね。


市の子育て情報センターや各子育て広場にも掲示や閲覧情報があります。
チェックしてみてね。



 

こちらは認定こども園に就園してる会員さん。
ご自身の選んだポイントやアドバイスも。
ゲストさん4人いました。


  
スタッフも経験者です。
グループに分かれた時には
トークリードをしながら経験談や皆さんの話もききます。

保育園に就園にするかも考えている方もいました。

その方には保育園経験者の会員が丁寧にお話を聞きアドバイス。

  

・幼稚園ではクラスで働いている人はどれくらいいるのか?
・預かり保育の利用数

など。
仕事をするかどうかも
気になるところですよね。

ちなみに
だいたい幼稚園ではクラスにフルタイムの方は2~3人。
(園によって異なるが)
あとは保育時間にあわせたパートか、週2~3日の仕事。
でした。


この日に参加できない会員さんからも沢山
この座談会のために
経験談とアドバイスをいただきました。

印字して貼りだしました。

幼稚園、保育園の選び方もそれぞれ。

・とにかく沢山を見て決めた
・絞って見た
・あまり考えずになんとなく、
そのときの自分の状況で無理なく通える条件で選んだ。



それぞれに
【見たポイント、気にしたポイント】


・子どもにあっているか?喜んで通えそうか?
・無理がないか
・自分と子どもの親子の感覚的な相性
・よく園長先生の話を聞いた。方針に共感した
・通園手段に無理がないか
・自然に触れあう
・目が行き届いているか
・縦の異年齢交流ができるか
・たっぷり外遊びができるか
・親も居心地がいいか
・放射能で悩んだ(我孫子はホットスポットといわれる場所なので)


などなど。

みなさんへのコメントは

・とにかく噂や条件より実際自分でみて考えるのをお勧めします。
同じものを見ても感じ方が違うから。

・子どもに良い環境を、の思いで選びますが考え過ぎにもご注意を。
多かれ少なかれ入園してから子どもにも親にも試練、悩みや葛藤はあります。
その経験も含めて一緒に成長できる、と思ってほしい。

・プレクラスに入っても、実際在園の保育とプレクラスでは独自のものもある。
なので
見学会や説明会に参加して園の方針や行事のこと、実際の在園の保育を
見たり、質問するのもお勧めします。

・友達を誘って見学にいくのも楽しみながらでいいかも。

・情報や評判に振り回されず自分で見て感じて決めるのがいいと思います。

・入ってみてから期待以上に学んだり驚くことはありますよ。

・プレに入らないと幼稚園に入れない、というわけではない。

・幼稚園選びだけが目的でなく、親子で過ごす楽しい時間にしてほしい。

会員さんから、思いのこもったメッセージでした。

各幼稚園のパンフレットも持ち寄っていただいて
閲覧できるように掲示しました。

※会員さん以外にもコメント、パンフ持ち寄り協力してくださった方がいます。
ありがとうございました! 

    
  子どもたち、遊んでkれてありがとう。
待っていてくれてありがとう!(。-人-。) 

  
座談会終了後は、ランチ交流会。

ここでは、ここだけの話、の幼稚園情報
なるべく園のPRは控えていたので、個別な時間に
幼稚園自慢 や、園庭開放情報、入園願書情報、
入園手続き情報、裏話などなど、育児談義を自由にいました

アレルギーの子の場合の心構えや、園にどうやって伝えていいかなども話しました。

実はコアな部分は終わってからのスタッフや
会員さんとのお話が以外とお得なんです。

是非、会員やスタッフとお話してね。(o^-')b
**********************

最後に私から。

育児を外注に任せるばかりでなく
家庭が軸になり、みんなで子育てができるといいな~
と願っています。。 (*^.^*)


親学アドバイザー・けいこ