これで攻略!グリーン周りのアプローチで100きり  | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
ココをクリック

今更聞けない人はコレ見てください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは100切り
ゴルフアドバイザー岩澤です

ブログ訪問ありがとうございます


今回は、これで攻略!グリーン周りの
            アプローチで
100きり


グリーン周り特に50ヤード以内
アプローチは
僕達の一番苦手なところですねー


ショートしてグリーンに乗らない
グリーンオーバーして
行ったり来たり;;


なぜ苦手なんでしょう
・距離が中途半端で
 フルスイングできない

・スイングの選択が決めにくい

・距離感を出すのが難しい

・ピンを気にしてヘッドアップ
  ダフリ、チョロがでる
などですね


でもアプローチが上手い人
ヨセがうまい人は
必ずやってることがあります。


それは歩測と状況判断です


何だ
そんなことと思うかも知れませんが 
歩測が一番大事です人間はゴルフ場の
景色や天候によって錯覚
距離感が狂いやすくなります


だから歩測して自分の脳にはっきりした
距離を分からせてあげること、
それが一番のアプローチ、ヨセの成功の秘訣です。


やり方
1)歩測の仕方
 1ヤード=0.9144メートル
 歩測は足の長さ、 歩き方により異なります
 私の場合は身長176cm、 股下80cmです
 大またに歩いて一歩が ほぼ1ヤードになります

 
歩測


 一度自分の歩幅を計測しておくと便利です。

2)グリーン面とピンの位置を確認する
 グリーンは傾斜などで
 ボールの転がりが変わります
 せっかくグリーンに乗っても

 ピンから遠くなっては
 パットも難しくなりますよね
 しっかり見て転がりをイメージ
 しておきます。

3)ボールの落とし場所を決める
 距離とグリーンの状況を
 把握できたら
 ボールが転がる分を想定して
 落とす位置をしっかり決めましょう

 ピンポイントでなくてよいので
 グリーンエッジから1Mくらいの所に、
 1Mくらいの円を想定して 

落とし場所

 後はその落とし場所にだけ
 ボールを運ぶことに集中します
 ピントかカップの位置を見ない

 見てしまうとそっちが気になって
 スイングを失敗してしまいます
 落とし場所だけに集中です!!

落とし場所2


後はこのブログの1スイングメソッド
クラブ選びを決めアプローチ
べたピン成功しましょう^^

べたピン


今すぐ
、メモして
イメージしてください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
ココをクリック
たった一発のショットで、100きりのスイングに変わった!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・