明治維新以降、東京の貿易は横浜港に依存してきたが、関東大震災で

東京にも大型船が入港可能な海港が必要となった。芝浦岸壁・竹芝ふ頭

が完成した1941年のこの日、東京港が開港。


~PHP研究所~


【ローマ字の日】




虹色の日記帳-ローマ字の日


ローマ字社(NRS)が1955年に制定しました。ローマ字国字論を展開した

物理学者・田中舘愛橘の命日・1952年5月21日を記念したものですが、

キリのいい20日にずらしています。ローマ字社も、1922年のこの日に

設立されています。



「5月20日生まれの有名人」



・1939年  森尾 稔  (経営者/ソニー 元副社長 現・チップワンストップ アドバイザー)

・1940年  王 貞治  (福岡ソフトバンクホークス会長、日本プロ野球名球会 会長)

・1940年  木村彌一  (経営者/コスモ石油 社長)

・1951年  加藤 薫  (経営者/NTTドコモ 社長)

・1969年  高橋和也  (ミュージシャン・俳優/元・男闘呼組 、6児の父)

・1970年  河村隆一  (ミュージシャン/元・LUNA SEA 妻は元ミス日本グランプリ)

・1971年  光浦靖子  (タレント/オアシズ)


「ハシゴマン」山手線~恵比寿・渋谷・原宿~ [DVD]/渡部建,光浦靖子,マイコ
¥2,310
Amazon.co.jp


・1978年  永井 大  (ながい まさる、俳優)


阪急電車 片道15分の奇跡 征志とユキの物語 [DVD]/永井大,白石美帆
¥1,995
Amazon.co.jp


・1984年  平野 良  (俳優)



ベストアクター・コレクション 平野良 [DVD]/平野良
¥3,990
Amazon.co.jp


*6月5日発売予定





虹色の日記帳


午後部屋に入った時のこと(昨日のことです)

差し入れがおいてありました。どなたかわかりませんが

ありがとうございました音譜