レンジで簡単♡大根の皮入りで栄養満点〜ひじき煮♡ | 作るって楽しい!!手作りおやつと簡単お家ごはん♪♪

作るって楽しい!!手作りおやつと簡単お家ごはん♪♪

31歳4姉妹のママです。
なんでも手作りが好きです。
料理やお菓子作りの日記、子育ての記録を綴ったものです。

レンジで簡単♡大根の皮入りで栄養満点~ひじき煮♡

こんにちは~(*^^*)
またまた梅雨空が戻ってきて、今朝は少し肌寒いくらいでした(ノ゚ο゚)ノ
しばらく雨が続くみたいですね。
今日はなんやかんやで午前中ほとんどキッチンに居た気がしますf^_^;)
でもまだおかず2品とオヤツを作っただけですが…。

今日はひじき煮をレンジで簡単に作ってみたのでレシピアップしたいと思います(*^.^*)
大根の皮を捨てるのがもったいなくて…大根の皮も一緒にいれてみました(*^^*)
食感が良くて食べ応えも栄養もアップ!!
オススメです(*^.^*)
 

 材料
◯4人分
・芽ひじき ── 大さじ4
・人参 ── 1/2本
・大根の皮(あれば) ── 大根12cm分くらい
・蒸し大豆 ── ひとつかみくらい
・油揚げ ── 2枚
・○砂糖 ── 大さじ1.5
・○みりん ── 大さじ1
・○麺つゆ ── 大さじ2
・○醤油 ── 大さじ1
 

 詳しい作り方
 
01


ひじきはボウルへいれたっぷりの水に入れ戻します。(10分くらい。)
02


大根の皮は2~3ミリ幅、人参は2ミリくらいの銀杏切りにし、耐熱のボウルへ入れる。
そこへ○を合わせて軽く混ぜる。
03


上から水気を切ったひじき、油揚げを入れラップをし、600w6分程加熱する。
04


一度取り出し良く混ぜる。
05


蒸し大豆も加えて再びラップをし、3分程加熱する。
06
もう一度全体によく混ぜたらしっかりと冷ます。
冷める間にグングン味が染みていきます。
07


緑がなかったので葱を…(笑)
簡単なので良かったら作ってみてくださいね(*^.^*)