今日は株も為替も、少々落ち着いてきた感じでしょうか。


株は資金が無いこともあり、

今の状況に関係なく、しばらく新たな投資の予定はありませんが

昨年から見ていた「サイバーエージェント」が

10万前後になってますね。

(昨日の安値では10万円を切っていたようです)

ちょっと買いたいけど、もう少し下げるような気もするし…分からないな。


それと、昨年末に買った「九九プラス」が、

ローソンとの業務提携でガンガン上げてます。


「九九プラス」は95900円で1株だけ買って、

その後少し上げたのですが、

一転ドンドン下げてしまったので

無配だろうということもあり、

少し前に95900+αで売り注文を出したのですが、

その後もジワジワ下げていって結局期限切れになってました。


「超長期だし、このまま保有でいいかな」ということで、

そのままとしてましたが、こういう展開があるとは想像しませんでした。

今日は前日比+3000円の13,900円。

43,100円(+44.94%)の含み益となってます。


さて、最近毎日書いてますFXですが、

南アフリカ・ランド、NZ・ドルは特になにもせず、

おとなしくスワップをいただいてます。


「豪ドル1万買、スイスフラン2万売」は

豪ドル+3000円、スイスフラン+200円

豪ドルスワップ+134円で

3334円のプラス。


この取引は、昼間(仕事休憩中)に携帯でFX取引をやってみました。

携帯での取引は初めてだったのですが、

ついつい最新値を見たくなるので

パケット代が少し気になります。(使いすぎに注意だな)

バーチャル取引では、

「豪ドル1万買、NZドル1万買、スイスフラン4万売」

という組み合わせで試しましたが、

豪ドル+1200円、NZドル+500円、

スイスフランは1万ずつ15銭と20銭利益で指値していたのが約定して

それぞれ1500円、2000円利益。

残り2万は10銭利益のところで決済して1000円×2=2000円

スワップは豪ドル134円、NZドル150円。

合計すると7084円のバーチャル利益。


調子こいて、バーチャル取引で23時40分頃に同じ組み合わせ

「豪ドル1万買、NZドル1万買、スイスフラン4万売」

をやったら、その後スイスフランだけが高くなってしまい

只今(25時)-9000円。(バーチャルで良かった)


しばらくこの調子で試していく予定です。