ノスタル人-090330_0453~01.jpg
グッド・モフタヌイト!!

昨日はヒトリトビオのライブやったんですね。
憧れのハッチ・ハッチェルバンドと共演しました。
夢のような二連チャンでしたなぁ。

思い返せば。
中学生の時に「ミュージックライフ」を愛読してましてね。
謂わゆる「ロッキンオン」みたいな洋楽情報雑誌ですね。
「ビートルズを継承してるバンド特集」みたいなトコに日本から一つだけ選ばれてるバンドがありまして。
それがハッチさん属する「デキシード・ザ・エモンズ」やった訳です。
気になったから聴いてみたら曲エエしオモロいし、ハッチさんのドラムかっちょエエしハマッてもたんですね。
これ第一章。

第二章。
時は流れ二十歳くらいの時です。
当時「サンポット」というバンドをしてまして。
「堺東筋肉ホール」てスゴイ名前のライブハウスでハッチさんがドラムの「ヤングスキンズ」と共演出来たんですね。
それはもう舞い上がりましたよ。
舞い上がってしまったら仲良くなれませんな。
ちなみにこの時、奇妙くんの居る「アニメーションズ」も出てたんですね。
これも偶々様のお導きですね。
当時は全然絡めへんかったけど。

第三章。
それから何年か経ち、「クリームチーズオブサン」てバンドをしてまして。
「十三ファンダンゴ」ていう大阪ライブハウスの殿堂みたいなトコでハッチさんが歌っておどける「ハッチェル特急楽団」と2マンやらしてもらいましてね。
そん時の打ち上げでハッチさんから「鶏呑み屋殿下」の称号を承った訳です。

第四章。
それから程なくして、大阪のバンドマンブローカー「ヤッスン」に声掛けてもらって即席バンドで「梅田シャングリラ」に出演したんですね。
そしたらまたまた偶々、なんと「ハッチ・ハッチェルバンド」のペロさん内藤くんが居た訳です。
因みにこのバンドが一昨日にO.A.した「東京タワーズ」になるんですね。

ほんでにほんでに。
ハッチさんと一昨日久しぶりに再会して二日間呑んだり騒いだりした訳です。

中学時代から昨日までの僕の人生を、「ハッチさん」をキーワードに紐解いてみました。
紐解けるくらい重要なんですよね。
楽しく生きる事を楽しく実践しているハッチさんは最早人生の鑑ですね。
とか言うたら「くだらね~なぁ」て言われるやろな。
くだらない~くだらない~く~だら~なぁ~い~。

最後にまたまたまた偶々様。
ハッチェルバンドのギターの内藤くんと誕生日一緒やったんですよね。
一昨日と昨日で偶々様100匹くらいおるな。

あ、ちなみに「ボブ・マーリー」と「ベーブ・ルース」と「やなせたかし」と「ガリレオの人」と誕生日一緒のノスタル人試聴はコチラから(iTunes Debut Artistのコーナーにて)↓
http://eonet.jp/musictribe/