こんばんは。

しばらく空いてしまいました。
空いてしまって、
年も明いてしまいました。

ノーレミはメンバー全員で餅つきしました。



明けましておめでとうございます。
今年「は」よろしくお願いいたします。

よくある今年「も」っていう表現に違和感を感じることがあります。多分みなさんの想像通りです。

この間、新年にメンバーと練習してたら。
初練習ですね!って会話になった。

どうやらこの国では年が新しくなって初めてすることを「初」っていうようだ。
初焼き鳥だった。初ビールは元旦に済ませた。

ふぐは来週食べに行く。初ふぐだ。
でもこの「初」は上記とは違って、人生「初」となる。

大皿に綺麗に並べられたふぐの切り身を箸でぐる!!!!ぐ~るってしたい。多分もったいなくて出来ない。

ノーレミの曲の「ユメノツヅキ」にもあるとおり、「初」ってのは一回しかない。
そして人生を進むにつれて「初」って少なくなる。合わせて情報社会だ。「初」を経験する前に想像とか勉強しちゃうから「初」のありがたみも薄まる。

とはいっても 初 には特別な力と感動がある。
2018年は 初 をたくさんしたいし、
大事にしたい。

次のライブでも「初」がある。
このblog書きながら思い入れが強まってきた。それは当日にでも。

2017年学びはたくさんあった。
仕事もバンドも。

正直言えば、本当に正直言えばもっとバンドは目指すべき場所へ行けるって、分かるって、もっとできるって思ったけど、全力したけど、全然だったと思う。

前向きにだけど。だからもうだめだとかでなく、もっとこうしなきゃいけないとか色々欲がわいた。まだ頑張れる。

私達事ですがドラム担当のまさが脱退し、
新しい仲間が加入しました。

喜びがあります。
それと同時にやっぱり別れは何歳になっても悲しいね。

場所や人や思い出と別れるのは悲しい。

悲しいって思える それら に感謝してます。

それでは2018年、今年「は」よろしくお願いいたします(^^)


メンバーで餅つきしたとき、線香花火しました。真冬に。
綺麗だったよ。
綺麗なものはいつでも綺麗だよ。

思い出は美化されるから、綺麗に残るなんていうけど、
上記の通りなら、きっとその時も綺麗だったんだろうね(^^)

ノーレミ
ツイッター