私は時々西京極総合運動公園にスポーツ観戦走る人に行ってます~


で、土曜日はサッカーサッカーJリーグ1部(J1)の今シーズン最終戦

京都サンガFCvsFC東京の試合を、


納涼床のブログ-観戦チケット@20101204


そして日曜日はラグビーのジャパントップリーグ

クボタvsヤマハ発動機、サントリーvs近鉄の試合を



納涼床のブログ-観戦チケット@20101205


それぞれ見に行ってきました。







それでは、まずはサッカーの試合から・・・

この試合は事実上FC東京とヴィッセル神戸の間で争われた

最後の2部降格争いの絡む試合ということで注目され

当日はラジオのニッポン放送でも中継されるほどでした・・・

(それを時々耳にしながら見ていました)


残留のかかる試合で気が気じゃないのか

FC東京のサポーターがゴール裏をびっしり埋めていました・・・



納涼床のブログ-FC東京応援団


試合は夕方3時半過ぎにキックオフ、

前半はここ3ヶ月近く白星がなく

すでに2部降格の決まっているサンガが積極的に攻め

30分過ぎにドゥドラのゴールで先制ビックリマークして折り返し・・・


後半に入ってFC東京も果敢な攻めを見せるものの

遠目からの攻めが多く

相手のディフェンスもあってなかなかゴールが遠く

1人多い状態で迎えた終盤に逆にPKを献上、

これをディエゴが決め

サンガが決定的な2点目を追加し

FC東京にとっては無念の試合終了を迎えました・・・あせる

(昨年の大分トリニータに続き

西京極で2部降格を見届けることになるとは・・・)



納涼床のブログ-がっくりするFC東京イレブン


試合が終了して2~3分センターサークル近辺で

呆然としていたFC東京イレブンの姿が

なんとも印象的でした・・・


そしてこの日は今シーズンの最終戦ということで

ホームスタンドではサンガのオーナーの挨拶、

イレブンの場内一周のあと

サンガのゴール裏席では秋田監督の挨拶があったんですが

オーナーの挨拶の直後にはちょっとブーイングが・・・

秋田監督の挨拶の時には

「アキタ」コールや

今シーズン限りで戦力外になるのを惜しんでか

柳沢敦選手の応援歌が響いていました。


納涼床のブログ-終了セレモニーでの京都サンガイレブン

結局サンガは最下位にはならなかったものの17位、

FC東京は16位ということで

来年は2部での戦いとなります・・・


来年の2部はガイナーレ鳥取が加わり

過去最多の20チーム、

その中でベスト3に入れなければ1部復帰はできないんですが

1部経験チーム8チームという顔ぶれの中で

果たして1年でJ1に復帰できるでしょうか・・・はてなマーク