全国高校野球は代表校もすべて決まり
今月8日から全国大会の幕が切って落とされようとしています。
テレビやラジオの中継を楽しみにしているという人も多いのでは
ところで、高校野球の中継も
このところの不況でCM収入が思うように稼げない割に
中継などの制作費用のコストがかかる、
そして地上波デジタルテレビ放送(地デジ)移行に伴う投資コストの負担もあり
最近年を追うごとに減ってきています。
私が知っている限りでは
・びわ湖放送(テレビ局)・・・全国高校野球滋賀大会の中継を
全日程→準々決勝以降のみに削減(一昨年より)
・岐阜放送テレビ(ぎふチャン)・・・全国高校野球岐阜大会のうち
二回戦・三回戦、計4日間の中継を取りやめ(昨年より)
・三重テレビ・・・全国高校野球三重大会のうち初日の放送を
生中継→夜に録画で放送に格下げ(昨年より)
・毎日放送ラジオ・・・選抜高校野球の中継を
全日程→準決勝以降のみに削減(今年より)
といった具合です。
逆にテレビ和歌山・和歌山放送(ラジオ局)・奈良テレビのように
全国高校野球の地方大会を全試合生中継する熱心な局もありますが・・・
まぁ、このまま不況が長引くようだとどうなることか・・・