平成25年11月5日 寛解! | 70歳の母 悪性リンパ腫と闘う

70歳の母 悪性リンパ腫と闘う

このブログは、2013年2月に『悪性リンパ腫』と診断された 70歳の母の闘病記録や日々の些細なことを息子の私が書いていきます。

昨日、治療結果と今後のことについて主治医から説明を受けてきました。


結論から申し上げると、寛解頂きました!


もーとにかく嬉しいの一言!


一夜明けた今も余韻に浸っております。


今までブログを通じて励まして下さったり


いろいろアドバイス頂いた皆さん


本当にありがとうございました。


神様、ご先祖様、心から感謝します。



面談の際、主治医から・・・


「CTの結果、腫瘍は中間検査と同じく綺麗に消えてますね」


「血液の方はWBCが若干落ちてるけど栄養状態は良好」


「うん、いいですね!」


と、あっさり。お話しは以上。


あれ?お約束の例のお言葉は?


期待していた『寛解』とは言って下さらないんですね。


で、私、「先生、完全寛解ということで宜しいんでしょうか?」


とおねだりしちゃいました()


そしたら主治医は笑顔で「ええ、結構ですよ^^」だってさ()




<今後の経過観察スケジュール>


・1ヶ月に1回の診察&お薬


・半年ごとにCT検査


・特にこれから1,2年間は再発に注意


・風邪引かないようにしっかり免疫力を維持すること


・5年間何もなかったら完治と判断


・年齢的に他の病気発生にも注意すること


以上




今年2月14日の告知から約9ヶ月


本人にとっては長い長い地獄の9ヶ月。


我々サポートする側にとって、そりゃもうジェットコースターのように


絶望~期待~不安~希望が治療クールの度


目まぐるしく入れ替わり振り回された。


血液検査の細かい数値に一喜一憂。


回を増す毎に追加されし重症化する憎っくき副作用。


耐えがたい苦痛と不安の連続。


もうこれ以上は勘弁。色々考えた。


それでも諦めず。


きっと母は大丈夫。


必ず寛解できる。ゼッタイ!。


そう信じて家族一丸となって挑んできた。


そしてついに勝ち取った。


よく頑張ってくれた。


お疲れ お袋!


お疲れ 家族!



当の本人も寛解できたこと、勿論喜んでます。


しかし、ネガティブな母のことです。


暫くすると再発のことを心配し始めるでしょう。


戦いは終わったけど、まだ完治ではない。


そう、5年間・・・



5年後となると孫も成人しているでしょう。


大人になった2人の姿を母に見届けて欲しい。


できればひ孫を抱くまで元気でいて欲しい。


そう願いながら今後、母の経過を見守りたいと思います。





<これから戦う皆様へ>


悪性リンパ腫は適切な治療を受ければ治癒できる病気です。


70歳の母は(現在は71歳)、もとから血圧が高く


心臓と腎臓に持病を抱えていました。


治療当初、主治医からも年齢と状態を考慮すると


100%の治療はできないと言われました。


そんな高齢な母でも寛解することができたのです。


患者様ご本人は勿論、サポートするご家族にとっても


大変な抗がん治療ですが、くじけず頑張って下さい。


頑張ればきっと成果は期待できます。


皆様のご健闘を心よりお祈り申し上げます。





これまでご覧頂いた皆様。


ありがとうございました。


誤字脱字、変な情報など酷かったことと思います。


初めは同じ環境で患者様をサポートされている方の


手助けになればと思い始めたブログでしたが、


結局ほとんどが私の不安の吐き先になってしまったことを


ここでお詫び致します。


今後のブログ更新は今まで以上に不定期ですが、


またカテゴリを変えてアップしていこうと思います。


今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。




ブログランキング参加してますこれ↓



     にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
     にほんブログ村