ひきこもりデー | 簡単ときどきオシャレなお料理たち

簡単ときどきオシャレなお料理たち

     ~ おうちごはん&フラワーケーキの記録 by のりまき ~

 

こんばんは。

 

全国的に大雨となった昨日、一歩も外に出ないひきこもりデーとなりましたニコ

・・厳密に言うと、マンションなのでいつ捨てても良いゴミ捨て場にだけは

ゴミ出しに行きましたが、すっぴん&帽子をかぶってちょこっと下に降りただけ。

そんな日があっても良いですよね~~

 

ということで、その日の昼間は、冷蔵庫にある材料でサンドイッチランチ。

「最近ホットサンドメーカー使ってないよね~ニヤリ毎月使うって言ってたよね~ニヤリ」と

鋭い鋭い旦那さまから指摘を受けていたので、

久しぶりにホットサンドメーカーを使おうかなと思ったけど、

具材のボリューム的にホットサンドメーカーは無理と判断し、

普通にサンドイッチを作りましたてへぺろ

 

ゆで卵作るのも面倒だったので、シリコンスチーマーに割り入れ、

黄身に3ヶ所ほど穴をあけて1分半レンチンしたのですが、思いっきり爆発していました笑い泣き

いつもそんなことにならないのだけど、卵の種類のせい?

ちなみにいつもよりグレードアップの卵、ヨード卵光でした。

高い卵は膜の張り方が違うということなのかしら!?

遠目からでも卵の爆発わかっちゃいますね苦笑

 

{8721C363-7015-4016-9034-7B5CC3509527}

 

レタス、焼き豚、卵のサンドで、パンにはマヨ&粒マスタードを塗りました。

流行りの分厚い断面のサンドイッチを作りたかったけど、難しかった~しずく

 

{9D009C68-2007-419F-AC50-A494EA822358}

 

スープもプラスしようと思ってたけど、思わぬサンドイッチのボリュームに省くことに。

デザートはお手製ヨーグルト。

これまでずっとR-1を作ってきましたが、ここ2回程はカスピ海ヨーグルトに変更して

旦那さまが作ってくれましたニコニコ

写真ぼけぼけでゴメンナサイ。でもとろとろ~っとしてて美味しいハート

 

{D1A0998E-8550-4BED-A40E-8685022F9D28}

 

そんな日の夜ごはんは、朝ごはんみたいなメニューになってしまいました(笑)

 

{B83FDA74-5709-47B2-AAEC-4E9371DAF54A}
 
*鮭の味噌ねぎ焼き
*オクラの胡麻和え
*水菜と竹輪の白和え
*えのきだけと人参とピーマンの梅煮
*もち麦入りご飯
 
COOKPAD えのき茸と人参とピーマンの梅煮は、先日クックパッドニュースに掲載されたので
我が家でも久しぶりに作ってみたり。
 
{E3AB044F-D889-4E4B-9DA3-576620E626F6}
 
糖質カットはもうあまりしていませんが、
それでも麦ごはんとかにしてみようかって話をしてたところ、
「もち麦」を見つけたので購入して、白米に混ぜて炊いてみました。
 
{DC893AAC-0699-45AD-8092-E0C9B5FD51E0}
 
1合の白米に50gのもち麦をプラスするので、結構な麦分量ですよね?
これで少しの糖質オフが出来るなら、時々こんなふうに炊いてみようと思いますグー

 

 

週末がお休みの皆様、後一日頑張りましょうね!

それでは本日もお読み頂きありがとうございました

Mahaloハワイ