ハンバーグランチ&ハンバーグディナー | 簡単ときどきオシャレなお料理たち

簡単ときどきオシャレなお料理たち

     ~ おうちごはん&フラワーケーキの記録 by のりまき ~

 
おはようございます。
 
先週~今週にかけて、旦那さまが仕事関連で忙しさ倍増の日々でしたが、
一区切りついたのでお疲れ様ディナーと称し、ハンバーグを作りました。
 
ついでに友達を招いてのランチにもそのハンバーグを使おうと、
多めの量を作ったら(いつもはお肉量350g程度、今回は470gくらい)
ボウルから溢れそうな肉だねの量になってしまい、切るのも捏ねるのも一苦労
大家族の主婦の方って、いつもこんな量を作ってるのかな。すごいな~!!
 
 
ということで、友達を迎えてのランチはこんなランチプレートになりました♪*
 
{4BDE4EF4-90E6-4E1D-A101-F16DC6AE2D56}
 
ハンバーグは煮込みハンバーグにして、野菜を散りばめて
チーズをかけてオーブンで焼きました。
 
{DA6753FC-6BC0-464E-9D4F-CB973AC48DE4}

ハンバーグが見えない~ショックなうさぎ
今回、友達2人と私の合計3人分を用意するため、100均の使い捨てパウンド型を
使いました。
これによって洗い物を削減!
というより、同じグラタン皿が3人分ないのを使い捨ての型でカバーしました
 
サラダは準備の手間を省いてカット野菜使用のコールスロー風サラダ。
 
{2B7A008B-301D-4CE6-AAB0-01B73FDFE2B3}
 
ミックスビーンズが入ってたのが好評でしたニコニコ
その横に写ってるボーダーカップはピクルス。
このカップも家に余ってたSサイズのマフィンカップで使い捨て。

それ以外は半分隠れちゃいましたが、ズッキーニトーストとゆで卵のオードブル。
 
{C2490567-C9C4-4274-AF89-0FA203EFEE0E}
 
COOKPAD ズッキーニトーストは以前から何度か作っているもので、お気に入り♪
(レシピはこちらです→★
ゆで卵のオードブルは即席で、黄身にオリーブのみじん切りとマヨネーズ等を混ぜて
白身に戻して生ハムで彩りました。
食後はお友達からのお土産のケーキ(写真撮れなかったあせ)を頂いて、
美味しい&楽しい時間を過ごしました♪*
 
使い捨てのカップや型を使うのって、ゴミが出てしまってエコではないけど、
片付けの手間が省けるので、おもてなしの時なんかは便利。
これからもうまく使っていきたいなと思いました。
 
 
ランチの前日のディナーはこんな感じで盛りつけ。
 
{E01AC0F2-5396-43E1-A53C-51F051D53806}
 
この時は野菜を別途オーブンで焼いて、煮込みハンバーグの上に飾りました。
またもやハンバーグが見えない(笑)
で、で、やってみたかったお皿二枚重ねをや~っと実現!
自己満足したのでした笑顔
 
ちなみに煮込みハンバーグの基本レシピはこちらCOOKPAD きのこたっぷり煮込みハンバーグ
今回はソースを煮込む際、これにGABANのローリエも入れました電球
この週末は質素なご飯にしたいと思います!
 
最後に煮込みハンバーグソースの作り方を追記致しますね。
【材料:4人分】
・玉葱 1/2個
・しめじ 1/2袋
・マッシュルーム 1パック
・バター 10g
・小麦粉 大さじ2
・水 200ml
・赤ワイン 200ml
・GABANローリエ 2枚
・コンソメキューブ 1つ
◎ケチャップ 大さじ3
◎ソース 大さじ2
◎ハチミツ 小さじ2
◎醤油 小さじ1
 
【作り方】
①玉葱はみじん切り(薄切りでもOK)、マッシュルームは石づきを取り半分に、
 しめじは石づきを取り小房に分けておく。
②フライパンにバターをひき、玉葱を炒め始める。透明になってきたらきのこ類を
 加えて軽く炒め、そこへ小麦粉を全体に振るように入れ、よく混ぜ合わせる。
③水を数回に分け、小麦粉がだまにならないよう混ぜながら入れたら、赤ワインも
 同様に入れる。
 ローリエとコンソメを加え、5~7分煮込む。
④◎を加え味を調え、更に7~10分煮込んで完成。
 
 
それでは皆様、楽しい週末をお過ごし下さい
本日もお読み頂きありがとうございました
Mahaloハワイ