「はんど&はあと」復刻版 4wayバッグ | のりこぐまのハンドメイド日記 / STORES店主 震災復興【応援パンツ】norikogum@

のりこぐまのハンドメイド日記 / STORES店主 震災復興【応援パンツ】norikogum@

子供向けハンドメイドパンツを、震災復興【応援パンツ】として
これまで累計800枚以上販売!

肌着からアウターまで。

我が子服をなんでも作ってしまう。
震災復興【応援パンツ】店主のりこぐまの、
時々プライベートありなハンドメイド日記です♪

旅行前突貫工事ラスト~グッド

しばらく前にたしかユザワヤフレンドクラブからきたアンケート。
答えたら「はんど&はあと」で公表だったキットが全員もらえるとのことで、早速回答音符

プレゼントは2種類あって、選べなかったのですが、「いいな~」と思っていた4wayバッグが届きました。

414

届いた中身はこんな感じ。
ほぼカット済みの生地と、副資材(今回は持ち手)、仕様書が入っています。

4wayというのは、手持ちと肩掛け、リバーシブルなので4way、ということなのでしょうあっかんべー

取っ手の両脇に肩掛け用の紐がつくのが基本ですが、斜め掛け用にもできるとのことで、今回はそちらを選択。

マザーズバッグってsisiバッグを使っているのですが、斜め掛けのも一つ欲しいな~と思って。


上矢印sisiバッグって、こんなの。大きいのから小さいのまで持ってます。
布バッグは軽くていいですグッド

しばらく寝かせてあったのですが、旅行に持って行きたい!と思って前夜に突貫ダッシュ

感想は・・・
ユザワヤ芸術学院の55分講習みたい!!

いや、、、
わかりにくい例えですみませんしょんぼり
ユザガク(ヤザガクっぽく呼んでみた)で、一般向けにも開放しているプチグッズを作る講習のことで、説明は55分で終わるけど作り終えるにはそこそこかかるってのがあるのです。
それも結構至れりな感じで資材が用意してあって。

今回のは。

生地はおおよそ裁断してあるので、自分では直線でちょっとだけカット。←楽チン
あとは、指示通りに縫い合せ。←そんなに難しくない。

完成したのがこちら。
421

リバーシブルだと。
422

ふむ。
なかなかいいサイズです。
切り替え部分をバック口の方だけ折り畳んで縫い合せ。
あーそうすると、マチとってもいわゆるトートっぽい形じゃなくなるんだな~。

肩紐を斜め掛け用の紐にしたので、やや細くなってしまいましたが生地がそれしかないので致し方なし。
持ち手がぐるぐるまわってしまうのは・・・もう一本ステッチ入れれば何とかなったかなぁ?

実際に斜め掛けしてみると、こうです。
420

ちと長いな~と思ったのですが、実は抱っこ紐の上からだとこれくらいあっていい感じでした。

ん~。。。

結構気に入りました。

持ち手と肩紐の幅を直して作り直してもいいかもしれない。
でも、これ一つあればとりあえず足りる・・・。

使い潰したら次着くろあっかんべー

で、とりあえず「はんど&はあと」の購入は、なしで。すみません。
(・・・だたでさえ作りたいもの作りきれてないのに・・・これ以上は・・・わからん

今は【送料無料】いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOK [ 片貝夕起 ]がほしい!!


【送料無料】いちばんよくわかるパターンレーベルの子供服ソーイングLESSON BOOK [ 片貝夕起 ]

サイズ100からなので、こぐまちゃんくまにはまだまだですが、、、
気になるよ~、ほしいよ~、いつか買うならすぐ買っちゃえーーー!!



きらきら子供服・手作り関連の日記をフリーページにまとめてありますきらきら
星自分服のページにあります星

下矢印よろしければ、ポチ、お願いしますスマイル
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)(・ベビー服)へ
にほんブログ村