2013年、最後のブログです。皆さんそば食べましたか?

今年のブログ納めは、2013年のスロットの思い出ベスト3で締めくくりたいと思います。

第3位、バイオハザード5で投資1Kで大勝ち。

8月16日、仙台から家に帰る途中で、K市にある行きつけのホールに立ち寄って、700G過ぎのバイオハザード5を発見。天井まであと少しの美味しい台だったため、打ってみることに。

投資1KでチャンスゾーンからARTをGET!バイオハザードって初期ゲーム数が50Gか100Gで、あとは自分で頑張ってくださいねというゲーム性があまり好きではないのだけど、この日はなぜ違った。

BARが揃ってもいないのに、上乗せ特化ゾーンであるシューティングバーストに突入したのだ。シューティングバーストって自分にとっては都市伝説だと思ってたのに・・・。

3桁乗った。ストーリーが進んだ。そしてまた、今度はBAR揃いでシューティングバーストに突入した。

これが4、5回あった。面白いように上乗せするので、コインがモリモリ増える。

終盤は400Gハマってエピソード。また400Gハマって、結末を見ることなくARTが終了した。時刻は午後10時。1Gだけ回してやめた。獲得枚数は5010枚。投資1000円でこれだけ出せるなんてなんてドラマティックなんだろうと思った。その直後、胃が痛み始めた。

第2位、崖っぷちからの生還。
5月21日、車の車検が終わり、後日整備工場に寄って支払いするのだが、予算が足りなかった。請求額は軽自動車なので9万円程度。とりあえず持っているお金だけ払って、後で足りない分を払おうかと考えていた。

そんな危機的状況を救ったのが新鬼武者再臨だった。800Gハマっていた台を見つけ、投資8KでATを獲得。これは単発に終わったが、しばらくしてまたATスタート。第一話をなんとかクリアして、続く第二話でなんと中段チェリーを引き当ててしまった。

これが奇跡的生還の始まり。これが契機の上乗せ特化ゾーンは桜水晶が1個も獲得できなかったが、とにかくゲーム数が乗る、乗る、乗る。もう終わりかなと思っていたら、後乗せで300Gドーン!

次の上乗せ特化はリールロック演出もあって桜水晶がたくさん増えた。これは閉店まで終わらないかもしれない。第三話に進めそうな感じはしていたのだが・・・。

第二話は1000G過ぎても全然終わらなかった。そして閉店を迎えてしまった。

獲得枚数は6090枚。なんとか翌日に車検のお金を支払うことが出来ました。崖っぷちに追い詰められたら何か奇跡が起こった、そんなお話。

第1位、戦国無双で天井から8000枚。

6月2日、戦国無双を打つまで、結果は散々だった。ここまでいくら投資したか全く覚えていない。

650G回っている戦国無双でも打ってみることにした。もうやけくそだった。

この当時、記事をほとんど読んでおらず、天井が何ゲームなのか全く分からなかった。とりあえず当たるまで打ってみた。

戦国無双の天井は1300G。なんとそこまでハマってしまった。そして継続率89%のATが発動した。

継続ゲームで石田三成が勝って勝って勝ちまくる。さらには、フリーズを引いてしまい、赤7が揃ってしまう。

もしかしたらエンディングが見られるかもしれない。そう思った29回戦目でエンディングを見ることができた。

しばらく回すと、疑似ボーナスで1000人斬り達成。またATに突入した。もう思いっきりぶん回した。

後ろにはドル箱の山ができていた。こんな経験は久しぶりだった。ある兄さんが聞いてきた。朝から打ってるの?と聞いてきたが、たぶん天井だと思うと答えた。当時は予備知識が全く無かったのだ。

ATが終わったのは午後9時過ぎ。少し回ってやめた。獲得枚数は8622枚。パチスロ人生で最大の獲得枚数だった。

こういった文章考えるのに、しばらくかかった。今年最後のブログなので、前に使っていた携帯と収支表を見てメモして、やっと書き終えた。

来年はどんなパチスロ生活を送ることになるだろう。明日は初詣のはしごでもしようと思う。

それでは皆さん、来年こそは良いお年を。