◆自給自足の生活するなら、どっち?~就活の業界研究 | 幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

就転職・仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります

自給自足の生活をするとしたら海と山どっちがいい? ブログネタ:自給自足の生活をするとしたら海と山どっちがいい? 参加中

幸せな就職へキャリアコンサルタント木村典子です。

就職活動で、”業界研究”が必要なのは、就活生さんは、知ってますよね!?

でも、なぜするんでしょうね?

何となく面倒に感じたり、”内定を取るために” 調べなきゃって思ったりしてませんかはてなマーク

・・・・・・・・・・・

では、ここで質問です。

「自給自足の生活をするとしたら、海と山どっちがいいですかはてなマーク

いきなり何(笑)!?と言わずに、ちょっと考えてみてください音譜

お魚が好きだから、海!?
山の方が、動物がいて楽しそうだから山?

それとも・・・!?


私は、どちらもイヤ(笑)。
自給自足の生活は、したくありません。

・・・・・・・・・・

今、実際には、自給自足ではない生活が可能なのは、社会の中で分業しているからですね。

生きていくために必要なモノ・生活を豊かにするために役立つモノを、作りだしている業界があったり、

それらのモノを社会に流通させる業界があったり、

生活に必要なサービスを提供している業界があったり、、、。


ひらめき電球「業界研究」って、
その業界が、社会のどの分業を担っているかを知ること。

社会に、どんな価値を提供しているかを知ること。

その上で、
どんな価値を提供している業界で、自分が役立ちたいかを考えながら、就職活動を進めていく訳ですね。


「自給自足するなら、これは誰かに頼みたいな~」と言うことを、担っている業界に価値を感じる人もいるでしょう。

逆に、「自給自足するなら、これは誰かの分もやってあげたいな~」と言うことを、担っている業界に価値を感じる人もいるでしょう。

・・・・・・・・・・・・

「働く」ことは、”社会の役割を担う”と言う、とっても素敵なことキラキラ

どの業界も必要で、どの仕事も大切な役割を果たしています。

就活生のあなたへ音譜
一歩ずつ、仕事を知りながら、自分と重ね合わせて行く作業を、進めていきましょうねベル


【関連記事】
◆業種と職種の違いって、何ですか?【就職活動の用語】

◆白血病からの社会復帰17~「働く」意味

◆就活/転職FAQシリーズ(総目次)

*********
最新の記事一覧へ

ハッピーに働いて、ハッピーに生きる。

幸せな就職へキャリアカウンセラー木村典子


幸せな就職と人生を楽しむヒケツ100☆白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子  幸せな就職と人生を楽しむヒケツ100☆白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
 にほんブログ村