◆行きたくない業界は?~2011卒就活アンケート調査に想うのは… | 幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

幸せな就職転職・働く人生(キャリア)~大阪のキャリアコンサルタント木村典子

就転職・仕事の悩み解決7000人以上、キャリア関連セミナー・研修の実績2000件以上。指導者レベルの国家資格1級キャリアコンサルティング技能士も所持し、5雇用形態と20職種・白血病克服のキャリアコンサルタント木村典子が、「幸せキャリア」のヒントを綴ります

Happyキャリア&ライフへの道しるべ~キャリアコンサルタント木村典子(のり)です

就職・転職情報サービスの日経HRが、1月15日、2011年3月卒業予定の都内大学・大学院生対象「就職活動アンケート」を発表しています。

http://www.nikkeihr.co.jp/news/news_100115.php


それによると、、、


「行きたい業界」
1位 商社
2位 銀行

「行きたくない業界」
1位 フードサービス
2位 百貨店・スーパー・コンビニエンスストア


学生さんたちの就職支援に、かれこれ5年ほど携わっている私としては、「行きたくない業界」の本音の理由気になります。


上位に入っているのは、
身近な外食・流通業界。


なぜ、気になるか・・・。


「えっ!? コンビニって、正社員いるんですかはてなマーク

「外食産業って、アルバイトでもできるから・・・DASH!


実際に、学生さんたちの口から、何度 耳にしたことでしょうあせる


ちゃーーんと、業界のこと、職種のこと、仕事内容のこと、、、理解した上での「行きたくない」であって欲しいと願うばかりですベル


(追伸)
、、、あ!そこの就活生のあなたビックリマーク
大丈夫ですか!?ニコニコ


【関連記事】
◆イマドキの「協調性」~2011就活生のあなた、勘違いしてませんか?
◆「何とかなると思ってました」~2011就活生の君へ、そして保護者の方へ
◆シリーズ就活・転職FAQ

最新の記事一覧へ


読者になる


ハッピーに働いて、ハッピーに生きる。


Happyキャリア&ライフへの道しるべ

~キャリアカウンセラー木村典子(のり)