林檎 有袋 無袋 1 | 野良り食楽りな日々

野良り食楽りな日々

のらりくらりと野良仕事。感謝しながら楽しく食べて笑って生きる!無肥料、無農薬の作物の様子、日々の出来事などを気ままに記します。

自然栽培に挑戦して3年目の林檎ふじ。

今年は袋を掛けたそのすぐ後に、普通に売られている袋には農薬が使ってあると聞いた為、使用すると自然栽培ではなく、減農薬と言う事になる。と聞き、一生懸命丁寧に掛けたが、即外す。

しかし葉が茂っていた時期の為、隠れていて外し忘れが3個ありました。
違いを見る為に外さないでいました。
なので3個は自然栽培りんごではなく、減農薬りんご??(^▽^;)

来月収穫なので、その3個の袋を外しました。

$野良り食楽りな日々


$野良り食楽りな日々
お~、黄色い。
これが数日でパーッと赤く色づくのです。

$野良り食楽りな日々
右は無袋。すす病などで汚れています。

$野良り食楽りな日々
2日位で色づいてきました。きれい。

$野良り食楽りな日々
こちらは数日前に外したもの。
赤くなってきた~。やっぱり見た目はきれいだな!

食酢散布だけなので、袋を掛けて病害虫を防ぎたいし、、、
でもいっぱい太陽を浴びた方が味がおいしそうだし、、、
と毎年悩んでいるような(^▽^;)

毎日林檎が落ちています(T_T)
$野良り食楽りな日々
毎日数個づつ林檎拾い。

$野良り食楽りな日々
草のクッションがあるので落ちてすぐ拾えば、充分食べられます。

$野良り食楽りな日々
かご一杯。

$野良り食楽りな日々
すす病で汚れたりんごも洗えばきれいになります。

まだちょっとお尻が青いけど、去年より味がのっている感じです。

もう鳥がつつき始めたものもあるし、、、

$野良り食楽りな日々


来月の収穫が楽しみ。