ゴリラゲーウDE81.5ミリ | かっぱ大将のつぶやき日記、其の5

ゴリラゲーウDE81.5ミリ

昨日の話



$かっぱ大将のつぶやき日記、其の5


13日の朝、休日返上で仕入れ。

浜松市場で見つけた幻のカニ

地元では「ドウマンガニ」と呼ばれていて

とってもとっても漁獲量が少ない

滅多に水揚げされない貴重なカニさんなのです

市場に並ぶと、あっという間に売り切れてしまうほどです

静岡県内では浜名湖でしか獲れません

加熱すると味は、肉質に甘みがあり濃厚な味わい

内子がたくさん詰まってて、こちらも美味です。

ワタリガニにタラバガニの濃厚さをプラスした感じかな。まいう。

仕入れ値が高い時で1杯(匹)4~5000円するから

料理屋さんで食べたら、、結構な、お値段になること間違いなし。

機会があったら食べてみることをお薦めします

市場関係者曰く

「このドウマンガニは大荒れの天気前日に、沢山水揚げされるよ」

そんな話を以前、耳にしたことを思い出した

はたして


ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!



未明から今朝にかけて、ここ県西部では

大雨洪水警報発令されっぱなし状態に。。。

ドシーン!ガラガラガラ

ふくろい遠州の花火を彷彿するような

地響きと大音響のカミナリ。

一発、近所で落雷あったんじゃないか?と思われる大きいのもありましたよ

まるで連続爆撃喰らってるみたい

雨量も凄かった

よくテレビなどで

「1時間に100ミリ程度の猛烈な豪雨に見舞われた」

って報道されるけど、なんだかピンと来なかった。

しかし!

ここ掛川市でも

「1時間に81.5ミリの雨量が計測されました」

NHKの放送聞きつつ外を見ると、大将自室目前に

裏山から+空から+U字溝から溢れ出る雨水で床上浸水直前

ザリガニガレージにも浸水してきてる~~

ヤバス!!

愛知の一部のライダーさんの間では

最近「ゲリラ豪雨」のことを「ゴリラゲーウ」と呼んで愉しんでるらしい

カッパを着る間もなく、びしょ濡れになったままバイクで走るのが楽しいらしい

「股間が徐々に濡れていく感じがまた快感なんだよね」(@SHINZI)

「女子はどうか知らんけど 俺らは雨降っても濡れて走るんだわ♪(´ε` )」
(@銀杏ライダー)



明言いただきました!

カッパ持ってても着用しないのが流儀なんだとか

よしっ!じゃ大将もそれに倣って・・・・

つってもバイク乗ってるわけじゃないけど

Tシャツと短パンのまま豪雨の中に、我が身を委ねましたよ。ええ

徐々に股間が、、ではなく一瞬でパンツまでびしょ濡れになりつつ

U字溝の排水桝に詰まってた落ち葉・汚泥を除去作業する

も、全然排水されましぇーん

どんどん水かさが増して行きます

大将自室と水面の差が10ミリ床上浸水目前!!

どうやら地下に設置されてる配管の中央部で何かが詰まってるという結論に達した

到底、手が届く位置ではない

そうだ!

トイレの詰まりを取り除く効果を発揮するアレを使おう


通称「トイレのスポスポ」
(正式名称知りません。誰か知ってたら教えて!)

棒状の先端についたゴムの吸盤みたいなアレです

以前、店のトイレが詰まった時買っておいたアレが役に立つぞう

ドラえもんのアイテムよろしく倉庫から取り出したスポスポ

配管の先にスポスポ装着!

「スポスポスポスタ発射!! 」



ひとり、豪雨の最中に叫んでます

雨に打たれてテンション上がってるのでした

ゴリラゲーウ効果?


5分後。

まるで長期にわたって苦しめられた便秘が解消されたような

そんな勢いで詰まりモノがドバーっと放出

やったあ!

勢いよく流れる排水溝を見ながら

「よくやったオレ」自分で自分を褒めてあげました 。と、同時に

81.5ミリ・・・侮れないナ

脳裏に深く刻み込むかっぱ大将でした。

びしょ濡れネズミですっかり身体が冷え切ったので

自宅に戻りシャワー浴びてヒト段落。ふうー

局地的な豪雨で昼のら予約キャンセルも危ぶまれましたが

昼営業頃にはすっかり雨もあがり、

晴れ間も見えて結構なお客様が来ましたとさ

名古屋とか千葉ナンバーのクルマも来ました

夜のらも満席だったので、そのまま休憩ナシで仕込みに追われましたとさ



猛烈に疲労したけど、猛烈に充実したイイ一日でした








仕事終わりのビールが、うまいぜ

おつまみは、当然茹でたドウマンガニ・・・「まいう」