ダンロップ×サラヤ。 | なんとなく育児日記。

なんとなく育児日記。

ぷちこさんはアトピー娘だったのです。

ダンロップと言っても、ダンロップホームプロダクツです。
違う会社かと思いましたが、どうやら同じ住友ゴムグループの模様。

私的には、ダンロップと言うのはテニスラケットなんですけど。
エコってイメージなんて全然なかったのでビックリだわ。
どうやら色々やっているらしいですねー。
初めて知ったわ。

ダンロップホームプロダクツとサラヤは、CSR活動の一環として、
マレーシア・ボルネオ島で環境を守る活動しているらしいです。
そんなつながりで、エココラボ企画となった模様。

$なんとなく育児日記。


そしてダンロップホームプロダクツから発売されている「樹から生まれた手袋」シリーズの売上の一部は、地球とキズナを守る取組みに使用されているらしいです。

なんとなく育児日記。


乳がんピンクリボン運動は知ってたわ。
是非とも広まって欲しい運動なので、応援したいものです。

まーそんなわけで、今回の『エコに家事ができる日用品セット』のプレゼント企画で頂いたものが以下の商品になります。

こちらがダンロップホームプロダクツ様から頂いた、手袋2種類。
なんとなく育児日記。

ちなみに知ってから、ジョイフル本田とかを見て回ったところ「樹から生まれた手袋」というのは結構な種類が出てますねー。
たぶんどこでもお手軽に買えるので、結構おススメしてみます。

そしてこちらがサラヤ様から頂いた洗濯石鹸です。
なんとなく育児日記。

サラヤっていうと、arau出しているところかしら??
あの液体洗濯石鹸は結構使っていました。
あと赤子用のボディソープも。
結構お世話になっている会社ですねー。

なんとなく育児日記。

樹から生まれた手袋 プリティーネは
ゴム手袋に関する3大不満
●つかみにくい
●ゴムのにおいが気になる
●水が袖口から入ってくる
を解決する画期的な手袋です☆★

女性の手にあわせた細身の指先でぴったりフィットし、
細かいものをつかみやすくなりました!


ということで、指先がきゅーっと締まっている形です。
変な爪の形している私は、ちょーっとその締め付けがきつかったかなぁ。
でもおかげでずれないので、物をつまんだりはしやすいです。

腕の部分はふんわりしているので、圧迫感がないけれども
入り口は再びきゅっと締まっているので、水とかは入ってきません。
必要なところだけ、きっちりフィットしているので苦しさのない手袋でした。

ゴムの匂いはほとんどしません。
顔を近づけて嗅いでみるとわかるかなぁ程度。
確かに3つの不満がきっちり解消されている画期的なゴム手袋だと思います。

なんとなく育児日記。

さらさらりんという非売品?の手袋です。
店頭では見かけないだけで、どっかで買えるのかな??

こちらはフィットするわけではなく、ゆるめの付け心地。
ガバガバしてるわけではなく、ゆるやかフィットと言う感じですかね。
しかし裏地が付いているので、するーっと手が入るので使いやすいです。
裏地のおかげで、ゴム手袋ですが手が蒸れにくいです。
ただやっぱり温かい気がするので、冬に使いたいかなぁ。

あとフックが付いているので、その辺にかけて置けるのも良いポイント。
ゴムテはきっちり乾かさないと臭くなるしねー・・・。

なんとなく育児日記。

<ハッピーエレファント>
敏感肌にやさしい「未来の洗たくパウダー」

○確かな洗浄力
炭酸塩が油汚れを落とし、ソホロリピッドが汚れの再付着を防止します。また、クエン酸ナトリウムが洗浄力を保つよう洗浄助剤として働きます。

○蛍光剤・漂白剤無配合
生成りや色柄物も安心。残留が気にならず肌の敏感な子どもから大人まで家族の衣類をやさしく洗い上げます。

○皮ふ科医が行った皮ふ刺激テスト済み
(すべての方に皮ふ刺激が起きないというわけではありません。)

【成分】洗浄助剤(ソホロリピッド)・アルカリ剤(炭酸ナトリウム)・水軟化剤(クエン酸ナトリウム)・pH調整剤(炭酸水素ナトリウム)


まー赤子に良い洗濯石鹸です。
すすぎが1回で済むという嬉しいエコ使用なのです。
色ものも安心っていうのが、大人にも嬉しいです♪
敏感肌の子供もオッケーなので、アトピー娘にも安心(゚ー゚*)

ちなみに洗浄力もきっちりしていました。
ただ無香料なので、ちょーっと物足りないかな。
なのでarauの洗濯用リンス仕上げというものを西松屋で購入して使用しました。
結構良い感じに仕上がります♪

子供の為にも、エコは考えないといけませんねー。


ダンロップホームプロダクツファンサイト参加中

株式会社ダンロップホームプロダクツ