独特の思考のつづき記事です。
改めて話し合い(;´∀`)
ルールの理由などを説明したいけれど
まだまだ説明を聞ける状態ではないので
まずはピヨの言い分や不満をきき
ひとつひとつ話をしていくことにした
みんな自分のスマホを持っている
LINEやゲームも自由にしている
仲間に入りたかったけど我慢をしてた
やっと僕もLINEが使えて
みんなと同じになった
みんなと同じようにして何が悪い
みんな○○だ。これがフツーだ。
うちがおかしい!(#`皿´)
なんでママが勝手に決めるんだ!
ひとつひとつ話をしようと思ったけど
次から次と文句(想い)があふれる…^^;
本音を吐き出せるのは良いことだ
思う存分吐き出してもらおう…(;^ω^)
ピヨのこういうところが
素直でいいところだと思う
ひとしきり吐き出しきったのを見極め
私も話を切り出した
そうだね…
自分のスマホを持ってる子いっぱいいるね
LINEやゲームもしてるみたいだね
我慢してたのもわかるよ。
でもさぁ…
本当に『みんな』なのかな?
C君やB君、友達のA君だって持ってないよ。
Σ( ̄皿 ̄;;
それに… それが普通だとして
ピヨってフツーなの?
Σ( ̄ロ ̄lll)
LINEさえあれば
みんなと同じで仲間や友達になれるのかな?
LINEがないと友達になれない?
LINEがあれば仲間で、ないと仲間じゃない相手って…
本当に仲間で友達なの?(;^ω^)
(ー_ー;)
A君はピヨと同じでスマホもLINEもないけど
友達じゃないの?
そもそも…
次々メンバーを増やすコトを注意してるだけで
全部ダメっていってないよね?
D君とLINEしてるのを注意したことはないよ?
ピヨこそ、どうしてソコ(メンバーを増やすコト)にこだわるの?
( ̄~ ̄;)
それに…勝手に決めた?(;^ω^)
ちゃんと話し合ったハズだよ?
でも決めるのはママだろ!
パパが許可しようとしてもママがダメとか言うときいっぱいある!(#`皿´)
それはね
ピヨやパパが自分自身で責任をとらないんだから仕方ないよ。
なにかあったとき、いつも責任をとるのはママだからだよ。
パパが良いんじゃない?って許可して
ピヨがおかしくなった時も
ピヨが勝手なことして誰かに迷惑かけた時も
みんなに謝ったり話し合いしたり
おかしくなったピヨが元に戻れるように努力したり
ピヨの責任をとってるのはママだからだよ。(;^ω^)
ピヨやパパが自分で責任をとることで
ママが決定していることはないよ。
自分達で責任をとってることはママは口出ししてないよ?
二人に任せているハズだよ。
( ̄~ ̄;)
ピヨと私の特性上
言葉だけでは流れてしまうから…
これらの想いすべてを紙に書き留め
ひとつ…ひとつ…
向き合い 答えを出していく
お互いの想いをぶつけ合ううちに
『怒り』が『疑問』に変わりはじめ
『なぜ?』『どうして?』の質問形に
ここまでくればピヨも
クールダウンできた証拠(´-`;)ゞ
その証拠に
はじめは無言だったピヨも
質問に自分の想いで答えられるようになった。
ひとつひとつに淡々と向き合ううちに
ひとつの大きな疑問にぶつかった
どうやらメンバーを増やすコトに対するこだわりが元凶のようだ。
(つづく)