北見で呑んでます

1軒目を出たら独りになりました
予定通りだけど

どんだけ覚悟の上でも、北見の独り呑みは初めてだから
何だか勝手が違う、、
札幌なら気にしないで歩けるのに、初めてって~のがそうさせるのか
なまじ1軒目が2人だったからそうなのか
全然気乗りがしない

いっそホテルに帰ろうか?なんて思ったりして
それでも
どこに入って良いのか迷い・惑い、、、、ながらも
おでんの店が気になった

 

 

 

 


でも、すぐには決めないで
まずは歩いてみて、、、、、、
結局おでんの店に戻っちゃった

 



階段上がると入り口には、看板もないし
なんの飾りっ気もないから、やっぱり入りづらい

 

それでも、ガラガラ、、、って戸を開けた

入るといきなり下駄箱があり
左手から「いらっしゃいませ」って声がかかる
カウンターの中におばちゃんが見えました

堀の入ったカウンターに5席
テーブル席で3席

人数はパラバラ
座ってみると
皆さんそれぞれ楽しそう

 

 

 



おばちゃんの他、おにいちゃんが働いています

 



「重たい酒」を頼んだら
広島の酒

 

 

 

 



テーブル席ではにいちゃんたちが
「チューした」だの
「お持ち帰りした」だのの自慢話
若いって良いね、、、、
オヤジにもたまにそんな話しをするヤツいるけど
やめた方が良いよね、、、、若いやつらの特権だっちゅーのに・・・・

おばちゃんとにいちゃんの感じがとても良いから
ここは居やすい店ですわ

通しは煮込み
これは、美味しいね

 


おでんは

「牛スジ」
美味しいけど
形はないね
言われなきゃ牛スジだとは気づかない

「しらたき」
おいしい

「餅巾着」
普通の、、、、みんな普通でおいしい

カウンターはオレの隣にホテル○部の料理長が来てから様子が変わった
料理長、、、、偉そう
隣の女も、、、、ひどく口が悪い
一緒に来ていた男は
青森出身で今時珍しいめっちゃなまってる
って、途中で帰っちゃったから連れではなかったんだ?
常連がカウンターに集うんだな

おでんは出汁が効いてるって書いていたけど
そんなに効いてるかな??

美味しいけど
もう少し出汁が効いていた方が嬉しいな

日本酒がなくなる前に
「どぶろくあげるか?」ってかあさんが、、、
そのように言われちゃうと、断る腰がないのがオレ
顔と正反対に人は良いのである・・・
「ウン」と言っちゃったから
これは、甘くて参った

帰ります
2,100円
嘘だろ?
広島の酒は800円って書いてたぞ
量だってちゃんとあったし
どぶろくも飲んだし
おでんも食って

通しも食べて
で、2,100円?
どうなってんの?

3軒目は迷っていたけど
ここが安く済んだので
次も行こっと・・・・・

めっちゃ安かった
又、来るね

 

<p><a href="https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011003/1017420/?tb_id=tabelog_1d4ad291de9d7d9f43cd9ac31ee249214de2534c">ぐうちょきぱあ</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC999999/">レストラン(その他)</a> / <a href="https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011003/R3209/rstLst/">北見駅</a>)
  <br />夜総合点<span style="color: #FF8C00;">★★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆</span> 4.0
</p>