何で「かまだ屋」なんだ?
何で岩見沢なんだ?
何でこの時間の
何で日曜日なのに?
何でこんなに客がいるの?
朝の9時に8人もいるよ?
まだまだ入ってくるし・・・・



札幌を早く出たことがあります、岩見沢で「朝飯食べていくか?」

って、「かまだ屋」を目指したんだけど見つけられずに

仕方なしに「吉野屋」で牛丼食べたんだ

どういう訳か無銭飲食、、、、1㎞走ってから気付いて

店に戻り事なきを得た、、、店の人も気付いていなかったという

何ともマヌケな結末を、想い出した

「かまだ屋」のせいだ・・・・(って、何でも人のせいにしておく)


今日は日曜日、、、地元から札幌に向かってる

岩見沢が9時、、、、腹減ったけど9時に食事をする習慣など私にはないから

思いがけずに耳にした「かまだ屋があるじゃん??」の言葉がすぐには脳に伝わらなかった



実際に店舗を見たわけでもないのに、なんでこいつは「かまだ屋」なんだ???

って気になったら、気になっちゃった





店に入ったら、おばちゃん2人が仕事をしながら喋る喋る

喋りながら「いらっしゃい」





券売機で券を購入



カウンターに座り券を渡す

「醤油ラ~メンとてんぷら蕎麦」

「はいよ」



“さぁ、下書きを書くか!”

当然のように、そんなメモをしてる暇なんてないって
頼んで1分で「天ぷらそば」はきたし

それから20秒で「醤油ラーメン」もきたからね



ラーメン360円
天ぷらそばは310円


おばちゃん二人は接客しないわけではないけど話しに夢中です
L字のカウンターに18席くらいありますが、ラジオがかかってます
回転はめっちゃ良いんでしょうね






もやし
文句は言えないんだろうな、、、量はないし作り置きでしょ??


ネギ
このネギに丁寧さは微塵もありません

メンマ入ってます

チャーシューは入っているだけでありがたいよね

麺は普通

スープも予定通り

なんもかんもが文句なしのラーメンでした





蕎麦の麺は唇で切れるやつ



セルフですね、下げ丼も
テーブル拭きも



「昼は並ぶ」んだってさ
そしておばちゃんも増えるんだってさ
こんなおばちゃんが増殖するのか??

ゾッとしねぇな・・・(汗)


そして井戸端会議ももっと活発になるんだって??
何だか良いね、そして恐いね。。。。



そんな「かまだ屋」なんだね


カレーうどんやカレーそばは別盛りになるんだって??
おもしろい店ですわ

それ以上は考えないようにしますか


かまだ屋 6条店そば(蕎麦) / 岩見沢駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5