ご無沙汰してますこにですニコ
いつもご無沙汰になってしまうのですが…

前回の救急搬送から、やはり腹痛が続き、ついに自宅療養となってしまいました。


お仕事に穴が…


教員という仕事上保証はきちんとしてるのですがなにぶん周りに申し訳ない…

夏休みまで1ヶ月半の病休となりました。

人生二度目えーん

前回の病休は、仕事のキャパオーバーで適応障害だったので1ヶ月ほとんど何もできず実家でゴロゴロしてましたが、今回は立ち歩いたりしなければそこそこいけるので、ちょこちょこ料理したり、赤ちゃんグッズを手作りしたりしました。

ふわふわ猫のにぎにぎ
もこもこ靴下でにぎにぎを作りました。

暇なのでスタイや、かしゃかしゃタオルなんかも作ろうかな。

料理を作るようになったからか、夫の帰りが早くなってきました。

この調子で調子の良い時は料理や家事を頑張ろうと思います。

21週…今とかもまさに胎動が激しい。めちゃくちゃ動く…

男の子だからかしら???

2月に結婚式あげて2月に妊娠が発覚したこにです照れ

妊娠経過については色々シビアなことが多いのであんまり書きたくないなぁと思っていたのですが、記録だけでも。と思ってメモ。

5/20いつも通り多少のお腹の張りがあるものの日中は元気に過ごしていたのですが、夜横になると左の下腹部に激痛が…胎動もあるので、そのままその日は約4時間ほど転げ回って朝になるとやっと落ち着いて、あの腹痛はなんだったんだろう??ってくらいにげんきになりました。

それから1週間後の昨日、朝からお腹が張って、腹痛もあったので仕事はお休みして一日安静にすることに。

夕方4時過ぎにまた左下腹部に鈍い痛み。

そのあと夕飯を食べて、家で映画を見ているときは痛みもだいぶ治まっていたのですが、8:30ごろからまたじわじわ痛くなってきて、9時には呻くほどいたくなり、10時耐えられない腹痛で救急車を呼ぶことに。

前回は胎動を感じていたので赤ちゃんは無事だなとたえることができたのですが、今回は胎動も感じられないほどに痛かったので、これは流産なのではないか?と思い始めて、救急車をお願いすることになりました。

生まれて初めて救急車に乗りました。

ストレッチャーで運ばれるも意識はハッキリしていたので受け答えはふつうにできました。

そして、かかりつけの市立病院にはこばれて、しかも当直が主治医の産科の先生でした。

妊娠経過は順調で、来週20週の検診の予定なので、先生もどうしたんだろう??って感じで訝しげ。

その間に実習生みたいな人に点滴と、採血を二回もミスられてこには30歳も超えたおばさんですが、痛みと、なんで痛いって言ってるのに実習生にミスられさらに痛い思いしなきゃならんのかという悔しさで大泣きしました。

そのあと、エコーでひとまず赤ちゃんは無事でした。そして、胎盤の位置もだいぶ上がってきていて、子宮頸管も長さもきちんとあり、子宮口も開いてないということで流産ではありませんでした。

じゃあなんでこんなに痛いのか…


原因は子宮筋腫でした。


いままでしてきされたことはなかったのですが、3センチくらいのものが左の下腹部、めちゃ痛いところにピンポイントにできていると。それが大きくなったり、赤ちゃんが触れるのか、痛いのだろうということでした。。

赤ちゃんがぶじだったのはよかったけど、子宮筋腫は妊娠中とると赤ちゃんも危ないし、消す薬とかもないから痛み止めで様子見るほかない。
ということで、痛み止めの点滴が効いてきて、ようやく歩けるくらいにはなったので、タクシーでかえることになりました。

今日は昼までずっと痛かったので、また仕事を休み…。

痛み止めも赤ちゃんに副作用が全くないわけじゃないよと言われて我慢…。。。

仕事休みすぎてほんとに情けない気持ちと、いまは、今年担任持ってなくてよかったなという気持ちでいっぱいです。

産休まであと3ヶ月…なつやすみまであと1ヶ月半…なんとかあと1ヶ月半耐えてがんばります。

いつになったらこの痛みがなくなるんだ……


子宮筋腫ある方は妊娠中期、要注意です。










新年度、駆け抜けるように1ヶ月半がすぎ…ブログを更新しなくなってからなんと2ヶ月がすぎていました。。。恐ろしい…

新婚生活も3ヶ月になりだいぶ慣れてきました。家事はほぼしてませんが、さいくんが頑張ってくれています。

前回の記事が写真が届いた!!だったので、その後のなんやかんやを全く書いておらずでした…。

職場の異動はなかったのですが、実は結婚式の2週間後に妊娠が発覚しまして、今もう5ヶ月です。

仕事は変わらずしてますが、今年から幼児の担当になったのと、妊娠4ヶ月ごろに体調が崩れまくっていたので、なかなか更新できずでした。

7月の半ばから、夏休みなのでそれからゆっくり色々と更新できたらいいかなぁと思っております。結婚式の自作アルバムも手付かずで…。。

それなのに産休に入るのを見越してゼクシィ?の1000人花嫁企画に応募して通ったり、ゼクシィベビーのプレママ登録にも通ったので、座談会などでお会いする方もいるかな??

がんばりたいとおもいますー!!
安定期とはいえ、体調がイマイチなのでサッサと帰るようにしてます。

夕飯は作り置き食堂まりえさんのレシピを参考にいくつかチャレンジし始めています!

がんばるぞー!

結婚式についてはレポする気満々でしたがなかなか妊娠については書く気にならず…カテ移動をどうしようかなぁ。やはり妊娠ブログになっていくのでしょうね。


毎日のように見ていた皆さんのブログもなかなか見られませんが、準備してた方達もみなさんどんどん結婚式当日を迎えたり、打ち合わせが始まっていたり…移り変わって行きますね…。

結婚式したのがもう何年も前のようだ…。。

うん、やはり、カテゴリー移動しようと思います!