おはようございます。

人っておもしろいなぁ~
って実感する毎日です(^。^)


再就職相談
転職相談
ライフプランニングを含むキャリアデザイン

人それぞれ
望むことは様々で
モノの見方や考え方が無数にある。

カウンセラーのお仕事って
アドバイスをするだけではなく

その人がもっている能力や考え方を明確にできるようお手伝いしながら、

わたし自身も
思考を広げる訓練になってます。


おもしろすぎる!このお仕事(^∇^)





今日もワンダフルライフをめざし

Just Doing!



いきいきキャリアの井上訓子です。





昨日は久々に新都心のキャリアセンターでお仕事をしてきました。

今期からは
新都心でのカウンセリングは少なく
埼玉県内を巡回してセミナーやカウンセリングを行っているほうが多くなりました。


新都心のセンターでは久々の対面カウンセリングの担当日。

あるクライアントさんから
「今日は井上さんはいる?」と入電。

この1ヶ月ぐらいの間に
何回も問い合わせの電話があったそうで。。。

ようやくタイミングがあった?のですねぇ~


ということで、
当日受付でカウンセリングさせていただきました。



このクライアントさんとは
2年弱のお付き合い?になるでしょうか。

昨年は「就活モテ期?」のように次から次へと内定をいただき結構調子がよかった。
ただ、就職して継続することができず、

現在も就活を続けているのです。


ところが

今年に入って 一行にうまくいかない。

書類も通らないし、
直接面接でも不採用になってしまう。


精神的にはタフな方で
1ヶ月に20社以上も独自で応募している。

ただ
玉砕しまくり(-_-;)


さすがに凹んでおられました。

あまりにも不採用ばかりだと

人間的に否定されたように感じてしまう方も少なくはない。

彼女も同様でした。



頑張ってる人に
「頑張れ」なんて言葉は酷だよね。

辛い気持ちをしっかりと受け止め
彼女の働く目的と、何を実現したいのかについて
もう一度、確認。実現できたら楽しいよね~ってワクワク感を取り戻していただきながら
内定をいただく作戦を一緒に考えました。


めいっぱい1時間のカウンセリング。



おかえりの際は
にこやかな表情で
「今日は井上さんに会えてよかった。元気になった。えへっ(^ ^)」

っと名残惜しそうに?センターをあとにされました。



よかった
よかった。


就活を、頑張るのはクライアントさん自身ですからね。


まずは
ココロが元気にならないと
うまくいくものもうまくいかなくなってしまいますから。




県内巡回のセミナー実施の担当者にもこんなことを言われたなぁ~


「受講生を元気にする井上さん」

セミナーアンケートには
「元気になりました」
「就活に勇気が湧いてきました」
「井上さんのように楽しく仕事がしたいです」

ということがよく書かれているようで~


今までの女性キャリアセンターのセミナーアンケートでも、

面白かった、楽しかった、元気になる、

といったコメントが大半。


「ためになった」という一般的なコメントより
わたしも嬉しい。



日本を元気にしよう!


というのにも貢献してるかな(^∇^)



わたしのお仕事は

人に元気と勇気を与えて
ワンダフルライフを手に入れるための後押し、をしているのだと思っています。



そうそう

最近のアンケートにこんなコメントもありましたなぁ~



「久々に笑えた」




(⌒-⌒; )



やっぱりわたしのセミナーは
就職支援というより

"漫談"か。。。




ペタしてね