今更感たっぷりですが・・・^^;




名古屋に行った時の写真です。






名駅に到着したら、まず絶対寄るのが、JR名古屋高島屋のショーウィンドウですね。




いつもキラキラ可愛くて、見てて飽きない(*^▽^*)














この写真のイメージ・・・私は、銀河鉄道999の、メーテルと車掌さんなんだが・・・(笑)


















そして、やっぱり、ナナちゃんに会いに行く。<


ナナちゃん!やっとかめぶりだなも!ヾ(@°▽°@)ノ




ナナちゃんの服は、名鉄百貨店の紙袋の柄になってました。



この後、会場のフロア確認して、道路挟んで反対側のビル(クロスコートタワー)内にある、上海湯包小館に行き、ショウロンポーを食べました♪






12時過ぎに行ったけど、5分位で入れてラッキー。

帰る頃には長蛇の列になってたので、本当にラッキー。
















何だかこのツリー、ドレスの様だわ^^






13時頃、電車に飛び乗って、岡崎へ。



特急快速?に乗ったつもりが、普通に乗ってしまって・・・。




電車に乗って、すぐに寝ちゃって、途中駅で目が覚めて、ぼ~っとしてる頭で「・・ん?もしかして、時間、ヤバイかも?」と考えてた所で、後続の特急快速と待ち合わせがあったので、良かった.。


そんなわけで、結構、時間がヤバイので、岡崎城へは、駅からタクシーで。






「大したことが無いお城」と、ミヤラブさん、仰ってたけど、いやいやいや。


私、十分堪能しましたよ。



歴史マニアだったら、一日でもいれるんじゃないかな。




「寄り道」で使われたという屋外ステージは、なんか子供向けのイベントやってて混みあってて、写真撮れる雰囲気じゃ無かったけど、この空間で、寄り道の時のアコースティックなライブを聴けたら、最高ですよ。




今更ながら・・・もっと、色んな所に行けば良かったな、と思う。











家康公の産湯に使われた井戸だそうです!




帝釈天で産湯をつかい・・・>それは、寅さん・・・







家康公が、着衣してて胴衣が埋められていた(る?)塚の碑






紅葉も、ぼちぼち良い感じ。







この~きなんのき、きになるき~♪



斜めに曲がって生えてるよ~。


支柱も無いし、大丈夫なの?


落雷や台風で曲がったって感じでも無かったし、自然の神秘。









あ~やばい~・・・。


この、のんびりした空間、好きだわ。







苔・・・では無いな、シダ?何?


樹が真緑になってて、凄かった。






この樹の太さも然ることながら・・・枝ぶりに感動しちゃったわ。






龍みたい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:







龍城神社で、お参りしました。




車上あらしに遭ったばかりだったので、厄を祓えるように神頼みですね・・・。




おみくじ引いたら、「雷鳴が鳴り、稲光がきらめき、大夕立が来て、大騒ぎする運勢」って感じの事が・・・。


当たってるし(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ






旅行=盗難に用心 ひやぁ~、盗難に遭ったばかりでんがな^^;


他、良い事は書いてなくてガッカリでしたが、一筋の光が。






方向=東と南の間は吉




・・・ヨシッ!



愛知は、東と南の間ですから!




テンション上がって、先を急ぎました。






天守閣から、岡崎の町並みを駆け抜ける名鉄を眺める。







夕焼けも綺麗






家康公遺言




天下は一人の天下に非ず 天下の下の天下なり・・・か。




♪自分ひとりで生きてると思いあがるなと~♪だね。






家康公の隣に座って写真が撮れるスポットでした☆




苦しゅうない、近こう寄れ・・・って?




殿!勿体のうお言葉、有り難き幸せに存じ上げまする~。







時刻は4時。


ヤバイ、急がないと、開演に間に合わなくなる!と思いながら歩いていたら時計の前が人だかり。






おぉ、からくり時計だったのか!




爺が出て、能を舞ってくれたよ。






翁に変身。




結構、照明とか趣向凝らしてて、面白かった。




時間無いし、膝が痛くなってしまったから、帰りもタクシーー!




(その分、翌日の犬山城は気合いで歩きましたが)







オマケ。


大手門近くにあった、竹下景子の手形・・・。






名鉄ホールには、17時頃到着。








その後、るみ☆さんとミラクルな再会、すみさんと初対面、ライブ後は、ぶたさんさんともお会いして、お話しながら帰りました。






もう、一か月経っちゃうんだね・・・早い・・・。




皆さんに頂いたお土産、美味しく頂きました。ありがとう!>お礼が遅い!



































夢のあとだなぁ・・・