かくてる
先日作ったキッシュロレーヌとサングリア。
サングリアワインにりんごを4分の1個みじん切りにして浮かべただけ(^^;;
こちらのサングリアワインは柑橘系の味ですっきりしているので、りんごの甘さと酸味がちょうどよいです。これはストレートですけど炭酸水で割ってもおいしそう。
手作りサングリアはおいしいけど、たくさんフルーツ買わないといけないし・・・。
案外敷居が高い(^^;;

ボトル
おとぎの国さんからいただいたサングリアワインで作りました。
こちらのワインは、スペイン直輸入で最初から調整済み。
赤ワインをベースにレモンとオレンジの果実風味とシナモンを加えてすっきり仕上げてあります。
ボトルの大きさは、なんと1.5l。
普通のワイン約2本分のマグナムボトル!!
サングリアは軽いからたっぷり飲めるのでこの量はありがたい(笑)
蓋はスクリューなので、キャンプやバーベキューの伴にもいいですね。
ワイン
そのままいただいても、ジュースみたいでごくごくいけます^^←飲みすぎに気をつけよう・・・。
ほとんど渋みを感じないので赤ワインの渋みが苦手な人でもおいしく飲めると思います。
アルコール度数は、ビール並みの7%。
おいしいからデザート作ろう・・・と思っていたけど、毎日どんどん減っているよ・・・。

とりあえず、グラニテ作りました。
グラニテ
グラニテなんて言うと格好いいけど、シャーベットのこと(^^;;
今回はただ、凍らせて氷をくずしただけたけ(^^;;

ゼリー
ゼリーも作りました。
レシピ
コープのゼラチン使用*ゼラチン5g
水(ふやかし用)50g
水100g
ワイン200g
砂糖大さじ1
金柑の甘露煮のシロップ大さじ1

ゼラチンをふやかし、砂糖、金柑シロップ、水と一緒に煮とかす。
ワインを加え固める。

カクテル風
柔らかいゼリーなので、オランジーナに浮かべてカクテル風に。

パンチ風
ゼリーたっぷりでパンチ風デザートに。
もちろん、そのままでも^^

サングリアワイン
おとぎの国ファンサイト参加中