ころっけ

スコッチエッグ風のコロッケを作りました。
給食で鶏の卵で作ったこのコロッケが出てきてびっくりした記憶があります(^^;;
ぱうだー

なかなか野菜を食べてくれない娘対策?に小松菜パウダーも投入。
この粉はお菓子やパン作りの色つけにも使えるし、便利です^^
何よりこの袋の工夫がすごい!!ハサミを使わなくても袋を開けられる!!
ふたも簡単じ閉じられる!!

作り方
5個分
じゃがいも小3個
うずらの卵5個
塩、こしょう 少々
小松菜パウダーこさじ4分の1

衣用に

小麦粉
パン粉

作り方
うずらの卵はゆでたまごにして皮をむいておく。
じゃがいもは皮を剥き、600wで4分あたためる。
マッシュして小松菜パウダー、しお、こしょうをまぜてさましておく。
まっしゅ
まる

うずらの卵をポテトで包み、衣をつけて180度の油で揚げる。
だんめん

断面はこんなかんじです。
ポテトに粉チーズを混ぜれば、もっとおいしいかも。
お弁当にもお酒のおつまみにも合います^^
体調を天候がよければお花見弁当に持っていきたかった・・・。
便利野菜ファンサイトファンサイト参加中