争覇戦結果のお知らせ | ばじゅつぶろぐ

ばじゅつぶろぐ

こんにちは!東京農工大学馬術部です。
このブログでは馬の生活や大会のお知らせや結果報告、部員達のくだらない日常まで、いろんな馬術部の姿をみなさんにお届けしたいと思います╰(‘ω’ )╯三

こんにちは☺︎
9月2日(金)〜9月4日(日)に
津久井馬術競技場にて実施されました

争覇戦

全結果についてお知らせいたします。


一回戦 vs専修大学


  自馬

2番 本橋(2年)&整風号
タイム49.60 
タイム減点0 障害減点0 総減点0
勝ち

4番 下野(3年)&幸風号 
タイム53.07 
タイム減点0 障害減点12 総減点12 
負け

6番 豊田(3年)&鞠風号
タイム53.14 
タイム減点0 障害減点4 総減点4
 勝ち

  貸与馬

7番 児玉(4年)&コモンブレイク号
2反抗E
負け

9番 本間(3年)&カワキタピリカ号
タイム79.66 
タイム減点23 障害減点4 総減点27
勝ち

11番 寳川(3年)&レアリサンド号
2反抗E
負け

  結果

東京農工大学  勝ち点3 総減点351
VS
専修大学  勝ち点3 総減点694  

総減点差343点により

東京農工大学の勝利🎉




2回戦 vs明治大学

  自馬

2番 本橋(2年)&整風号 
タイム49.60 
タイム減点0 障害減点0 総減点0 
勝ち 

4番 下野(3年)&幸風号 
タイム 50.32
 タイム減点1 障害減点12 総減点13 
負け

6番 豊田(3年)&鞠風号 
タイム49.60 
タイム減点0 障害減点0 総減点0
 勝ち 

  貸与馬

7番 寳川(3年)&ボバフェットM号
タイム47.47 
タイム減点0 障害減点8 総減点8 
負け

9番 本間(3年)&ベルナルドM号
 タイム48.98 
タイム減点0 障害減点12 総減点12 
勝ち 

11番 児玉(4年)&ルークM号
 タイム44.34
タイム減点0 障害減点16 総減点16 
負け
  結果

東京農工大学  勝ち点3 総減点45 
VS 
明治大学  勝ち点3  総減点49 

総減点差4点により明治大学の勝利




3位4位決定戦vs慶応大学

  自馬

2番 本橋(2年)&整風号
タイム54.39 タイム減点0 障害減点0 
総減点0 
負け

4番 下野(3年)&幸風号
タイム53.07
タイム減点0 障害減点4 総減点4
勝ち

6番 豊田(3年)&鞠風号
タイム53.14
タイム減点0 障害減点4 総減点4
負け

  貸与馬

7番 本間(3年)&慶迅号
タイム47.27
タイム減点0 障害減点4 総減点4
勝ち

9番 寳川(3年)&アポロリュウセイ号
馬匹の故障により勝ち

11番 児玉(4年)&ビオンデッツア号 
タイム56.02
タイム減点0 障害減点12 総減点12
負け


東京農工大学  勝ち点3 総減点24
VS
慶応大学  勝ち点3  総減点523

総減点差499点により

東京農工大学の勝利


以上の結果よりI部出場7校中
3位(入賞)🥉
となりました。


クオリファイ競技

4番 本間(3年)&整風号
タイム62.48
タイム減点0 障害減点0 総減点0
出場4人馬中1位🥇






以上が今回の争覇戦の結果となります
今年は去年の関東学生馬術協会主催の
試合のランキングポイントにより
農工大がII部から昇格したため、
I部での参加でした👏




貸与馬もいる中で、
人馬共に精一杯健闘し
I部3位という結果を得ることができました
嬉しい気持ちと共に、
まだまだ反省点もたくさん見つかりました




今回の試合を通して得られたことを生かし、
部として更なる成長を目指します

引き続き応援よろしくお願いします📣