傑作『緋牡丹博徒 花札勝負』、その冒頭キャプチャ。 | 計画をねりねり・・・・・・。

計画をねりねり・・・・・・。

思いつくままにオッサンが、Negicco、WHY@DOLL(ほわどる)を筆頭とする音楽、そして映画や読書のことなどをゴチャゴチャと。

 

 

 

トップシーン、遠方から歩いてくるお竜さん。

 

奥から手前へ近づいてくる。

 

すると突然、子犬が横切る。

同時に、何かに気がついたかのようにハッと動き出すお竜さん。

奥行のある画面に、横の動きが入ってきてすばらしい。

 

子犬を追いかけてきたのだろうか、杖を頼りに歩いてくる少女。

下駄の赤い鼻緒、そして衣装の赤、この二つの赤が効いている。

 

子犬の気配が消えてしまったためなのか、その少女がいきなり向きをこちらに変える。

うしろからは、掛け寄ってくるお竜さんの姿が少女に重なってかすかに。

だからこそ、観ている者が緊迫してくる。

 

少女の全身がここでわかる、盲目だ。

ますます緊迫が高まってくる。

 

母親が映る、慌てている。

一瞬、眼を離したスキに(しまったっ!)。

 

少女の歩く姿を見て、驚愕する母親、なぜなら。

 

蒸気機関車が少女に向かって突進してくるのだ。

 

機関車の真下からのショット。

 

噴煙を上げ、爆進する蒸気機関車。

 

背後から少女に駆け寄るお竜さん。

 

蒸気機関車の遮蔽板のショットが入り、観客の緊張感がなお一層、高められる。

 

叫ぶ母親。

 

もうだめだと、思わず眼をおおう母親。

 

飛び退いたお竜さん。

 

汽車が過ぎ去る横で、呆然とする母親。

 

轟音とともに汽車は走り去った。

 

線路脇には、少女を抱きかかえて飛び降りたお竜さんの姿が。

 

その二人の姿を認めて、いそいで駆けつけてくる母親。

 

母親に抱きつく証書、少女に抱きつく母親。

 

去りゆくお竜さんへ、心からのお辞儀をする母親。

 

母親の顔をみて、自分も一安堵するお竜さん、

ここまでで約3分。

そしてタイトル。

 

 

 

名古屋の象徴、金のシャチホコ。

この映画は名古屋が舞台か?

 

続いて、屋敷内のれんの向こうで仁義をかわすお竜さんの姿。

のれんがゆれるたびにお竜さんの姿が見え隠れ。

 

切り替わって、屋敷の外からお竜さんが仁義をきる姿、

ここは西之丸組らしい。

 

西之丸組の配下の者(山本麟一)がお竜さんの仁義を受ける。

その視線はお竜さんを見て微動だにしない。

 

奥では頭(かしら:嵐寛寿郎)が店先でのやりとりに耳をそばだてている。

もはや、何をいう必要もないほどに貫禄である。

圧倒的な存在感。

 

ようやくここでお竜さんが仁義をきる正面ショット、その姿は美しいのひとこと。

斜に構えた全体、視線の切り方、かがんだ角度、右手の出し方、腿に置いた左手、

一寸の身動ぎもする必要のない完璧なたたずまい。

 

頭の周囲にいるのは、どうも顔つきのよくない連中。

頭はやや思案顔。

 

お竜さんのアップが入る、やはり視線を微動もさせない。

 

ここまでで約5分。

誠にすばらしい一連の冒頭シーン。

ここまでだけで、この映画への期待感が膨れ上がる。

 

次回は中盤の名シーンをご紹介したいと思います。