占い師3。 | 星屑ノイズ -STARDUST NOISE-
2010.12

今回は
ノエルの個人的なメモ記録としてブログを利用させてもらうので
この記事はとばしてね。


<本質>

非常に単純明快でサッパリ。プライドは高いし喜怒哀楽も激しいが、
情熱を爆発させたらあとはケロッとしていて、粘着質なところがない。
また、若干妄想癖があるといっても過言ではないほどのロマンチストで、
何をするにしても高い理想を頭の中に描き、それに向かって全力で突き進む、
非常に純粋で若々しい魂の持ち主。
そういう意味では良くも悪くも「男性的な性質」といえる。
ただ、プライドが高く、理想主義な猪突猛進型とくれば、
当然ながら現実的な対処をすることや柔軟な考えを持つことは苦手。
一度腹を決めれば、方向転換をすることもやり方を変えることも平気なのに、そこにたどり着くまで長いのが難点。

それから、何でも強引に進むばかりで引くことを知らなかったり、
調子に乗りやすかったりするところ、カッと頭に血が昇るとブレーキが利かなくなるところもある。
サッパリしているのは結構だが、そのせいで同じ間違いを何度も何度も繰り返したり、相手も同じようにサッパリと失敗を忘れてくれると期待したりするのは間違い。
もっとオトナになるように


<社会的使命>

人と人とを繋ぐこと。
それを仕事にするのももちろんいいが、もっと身近なところで、
知り合いに知り合いを紹介して仲間の輪を広げていくとか、誰かの仲たがいに間に入るとか、そういうことでも十分に人の役に立てる。
使命はあくまでも使命であり、お金を稼ぐことが目的ではない。

必要なのは、奉仕精神と融通性、それから真実を見極めるだけの情報と「目」。
精神的なものはすべて、生まれながらにして持っているはず。
後は、努力して必要な情報を得て、使命を果たすべく道を切り開いていくように。

時にはストレスで息苦しくなることもあるかもしれないが、人と人とを繋ぐ「のりしろ」は、愛が必要な大切なポジション。だからこそ、やり遂げれば周囲から感謝され、与えた以上の愛を受けることになるはず。やりがいは十分にあるはず。


<可能性>

時代遅れのものに一石を投じることで、革命を起こす力。
たとえばそれは、リノベーションとかリフォームすることで家屋に新しい息を吹きこむことでもあり、骨董品を修復することでそれを蘇らせることにも近い。
古臭い考えの会社に新しい企画を持ち込むことで業績をアップさせる、などということも考えられる。行き詰った旧体質のものを改良することで周囲を幸せにできれば、「救世主」とも呼べる存在になる。

ところが、それを邪魔する恐れがあるのが、あなた自身の欲深さや反逆心。
これのせいで心の目が曇り、本来の道筋から外れたり、良いアイデアが浮かばなかったりする可能性がある。
金儲け主義に走ったり、相手の望みを無視して自分の理想を押し付けようとしたりすれば、救世主どころか「トラブルメーカー」になる可能性大。
成功したいなら、相手のためだけを思って無欲でいること


<誰にも負けない能力>

「新しいものに対して敏感な感覚を持っている」ということ。

基本的に情報処理能力に優れていて、フットワークも軽いため、つねに時代の最先端を追いかける。
その好奇心の強さは人一倍強く、どんな状況にあっても、敏感に独自のアンテナを張り巡らせている。たとえば街を歩いているときに、すれ違う人の服の着こなしが気になったり、ふと耳にしたCM曲が商品よりも気になってしまったりする。

あなたはファッションや音楽といった世界において特に優れた感性を持っている。
しかも、これは素敵と思って何気なくピックアップするものは、必ずといっていいほど時代が求めるトレンドとなる。
つまり、流行を先読みできる先見の明があるということ。そんな洗練された価値観と、情報に対する感度の鋭さは、人生を支える才能といえる。


<周囲から見たあなた>

若々しくて、明朗活発という表現がピッタリのイメージ。
単に走り回っているだけなのかもしれないが、それが周囲の目には、まるで休み時間に運動場を駆け回る子供のように楽しげに見える様子。あなたのエネルギーあふれる行動を見ているだけで、周りまでそのパワーをもらっているような感覚に陥る。

また、あなたにはアーティスト的なハチャメチャさもあって、そこがまた見ていて何とも面白い。次にあなたが何をしでかすか、今度はどこへ走っていくのか、とても楽しみにしている人も大勢いるはずだ。

もちろん、TPOをわきまえなければ、さすがに周囲も迷惑がると思うが、それでもあなた持つ独特のセンスやアイデアは、周囲を刺激してやまない。たとえ完全にはあなたを理解することはできなくても、一人くらいあなたのような友達や仕事仲間がいたほうが、人生面白い。実は、あなたは周りで多くの人がそう思っている。

周囲が期待していることは、ひと言でいえば、刺激的で新鮮な風を吹き込み続けること。
ありきたりな日常に飲み込まれてしまうと、目新しいものに出会う機会も、それを作ろうとする気力もなくなっていくものだが、だからこそ周囲はあなたにその原動力になることを期待している。

商品の開発に携わってほしい、面白いアイデアを積極的に持ち込んでほしい、毎回新しい話題を仕入れて会話を盛り上げてほしい、新しいレストランやプレイスポットを開拓して教えてほしい…周囲から持ち込まれるリクエストは、数え上げればキリがない。
それだけ周囲はあなたを情報源として面白がっているし、あなたからさまざまな知識を得ているということ。
職場でも仲間内でも、周りの人間はあなたという人生のエンターテイナーに楽しませてもらおうと、常に期待に胸を膨らませている。周囲にとってあなたはカンフル剤であるとともに、日々の癒しでもある。


<健康>

健康面で気をつけたいのは「食事」。
辛いものや油ものの料理ばかりが続くと、消化器系に影響が出やすい傾向がある。
特に胃腸が弱まると、じんましんや湿疹など、肌に症状が出るのも特徴。
バランスの良い食事を摂るのはもちろんだが、外食はできるだけ控え、薄めの味付けも心がけたほうがよい。

また、精神面で我慢をし続けると、調子を崩しやすいので、不満や不安は友人に打ち明けたり、スポーツをしたりして、発散する場を作るのがオススメ。頼れる人に思いっ切りワガママを言って甘えてみるのも、健康を保つのに効果的。



<運命>

今、「ひとところには止まっていられない」運命が訪れている。
仕事で出張や転勤を言い渡されたり、必然的にあちこちへ足を運ぶこととなる。
また、そうした傾向に伴って、自然と好奇心が刺激されるはず。さして興味もなかったものが急に面白く見え、新しく見知った世界の虜となる可能性が大。「自分は腰が重い」と自覚しているとしても、今に限ってはフットワーク良く動ける。

一方、あなたは、どちらかというと仕事よりプライベートが充実するようだ
面白いイベントや遊びへの誘いが増えて、子どものような気持ちで無邪気に楽しめるため、日々のストレスを発散するには良い時期。交友費はかさむが、損をしたとは思わないはず。
ただ、心浮き立つことが多いだけに、公私の切り替えを上手くするように。「ここだけはしっかりしないと」という業務、人間関係には慎重な姿勢を取るように。

この先の人生、精力的な活動で人生を好転させていく暗示がある。
具体的に何をするのかというと、音楽、絵画、文芸、デザインなど、その活動が人生のメインとなり、数々の作品を生み出していく可能性がある。あるときその才能が認められ、その分野で注目されて一躍トップアーティストとなり、世に広く知られるようになるのかもしれない。
人生は華々しく、栄光に満ちたものとなるだろう。

しかし何もしないでいてはその成功や栄光を手にすることはできない。「こうしたい」とひらめいたことは、躊躇せずにどんどん実行していくべき。
もし、今すでにやりたいことがあるのなら、思い切って実行に移してみて。そのためにはしっかり計画を立て、準備する必要もある。

その出来事によって、行動力が身につくだろう。やりたいと思ったことは即座に行動に移し、頭の回転が早くなり、うまくいかないことがあってもとっさに解決策を考え出すことができる。
チャレンジ精神も旺盛になり、いままで経験したことのなかったことにも、果敢に立ち向かっていくだろう。そうすることで、人生はさらに充実したものとなるはず。

ただ、ひとつのことがうまくいくと、過剰に自信を持つようになるかもしれない。
もちろん自信を持つことはよいことなのですが、あなたの場合は一度うまくいっただけで自分は何でもできる気になってしまう。
また、理想を高く持ちすぎて、現実を無視してしまいがちに。できもしないことを「できる」と豪語し、やはりできずにうやむやにすることもあるかも。それでは信用をなくしてしまうだけ。
常に「身の程を知る」ことを心がけるように。それは自分を過小評価するという意味でもなく、行動を制限してしまうことでもない。そのときの自分にできることを認識しておくということ。

あなたが変わるチャンスを見逃さないためには、さまざまな物事に興味を持つことが大切。それと同時に、新しいことに積極的にチャレンジしていく気持ちを忘れないように。

視野を広げ、また行動範囲を広げれば、それだけチャンスを得る機会が増えるということ。また、思いがけないところからチャンスがもたらされることもある。「こうしたい」と思ったことは、最初から「無理かもしれない」などとあきらめてしまわずに、なるべく実行に移す行動力を身につけるように。
とはいえ、たいして興味を持っていないことに無理に挑戦しても意味はない。「何事にも経験」という考え方は、あなたの場合は心から興味を抱いていなければ、身につかないだろう。

逆に、手を広げすぎるのもよくない。一度に複数のことに挑戦して、どれも中途半端になってしまっては時間と労力の無駄。そうしているうちにうっかりチャンスを見逃してしまうこともある。
そうならないためにも、視野は広げても、集中する対象は少数にとどめておくべき。そうすれば効率よくあなた自身が変わっていけるだろう。

<10年後> 
10年後、華々しく充実した生活を送っている姿が見える。
特に、創作活動において大きな成功をつかみ、名声を手にしている可能性が高い。

あなたが手がけたものが高く評価され、あなた自身の社会的地位も高まっているに違いない。忙しくも充実した日々を送り、それによって才能はさらに大きく開花しそう。周囲には多くの人々が集まり、プライベートも充実するはず。

ただ、くれぐれも自分の能力に自惚れないように気をつけて。自分なら何をしても評価されるだろうと過信していると、思いがけない困難に直面する恐れもある。手を抜いたために評価が下がるとか、油断からつまらない失敗をして信用を失うなど、後で後悔しないよう、努力を怠らないように。

<老後>
あなた過ごす余生をひとことで表すなら、ずばり「優雅」。
結婚してからも生活感のまるでない、都会的でスタイリッシュな空間を作り生活していき、華やかで上品な生活が身に染みつくだろう。

働いている間、あなたは自身の才能を存分に発揮し大きな成功を収め、多くの財産を手に入れる。そのため、金銭的にも何の問題もなく、悠々自適な生活を送ることができる。仕事をしているときは忙しくて叶わなかった長期の旅行に出かけたり、友人たちを家に招いて料理を振る舞いながら昔話に花を咲かせたり、お金も時間も自由に好きなことに使うことができる。

また、ゆっくりと穏やかに生活したいという願いを強く持つあなたとパートナーは、都会での華やかな部屋とは別に、どこか静かな場所に別邸を構えているかもしれない。
にぎやかに過ごしたいときは都会の家で家族や友人に囲まれおしゃべりを楽しみ、ゆったりとした時間を楽しみたいときはパートナーとともに別宅でふたりだけの穏やかな日々を過ごし、働いていたときとは違う新たなライフスタイルを確立するだろう。

<充実のために>
人生を充実させるためには、気になった点を放置せず、すぐに解決させることが大事
「今は忙しいから、あとで」「本気になって調べる内容でもないのかも」といった怠慢・思い込みは捨てて、即行動へ移すように。思いがけないところから有益な発見が得られて、仕事や恋愛へ生かせるはず。
特に、無邪気に楽しいと感じる趣味などの追求から、日々の業務に反映できる要素を見つけられる可能性は大。

また、テレビやインターネットなど、使いやすいツールを使用する形で構わないので、世間を賑わせるニュースを積極的に集めるのも重要。それも、小難しい政治経済を理解しようとするのではなく、自分の仕事やプライベートに直結する情報を得る意識を持って。そうすれば、世の中の流れを的確に把握でき、必要な部分をみずからの日常に生かせやすくもなるはず。
年齢を経るにつれて、視野は固定か縮小の傾向を示すもの。その感覚に逆らって好奇心を旺盛にし、未知の可能性を探る姿勢が充実した人生を導く。

<出会い>
あなたに心がけてほしいことは二つ。
ひとつは、出会いがないことを人にグチらないこと。あなたには、何でも口にしないと気がすまないところがあるはず。いい人とめぐりあえないことに関しても、自虐的な笑い話として友人に話しているのではないか。でも、言葉というのは恐ろしいもので、「いい人に出会えなくて」と言っているうちに、それがどんどん真実として定着してしまうところがある。
また、そうした発言は、当事者をネガティブな境地に陥れるものでもある。
だから、たとえ軽いジョークであっても、出会いがないことを嘆くのはやめて。友人に話すときは、「いい人を紹介して」というポジティブな言葉だけを口にするように。
もうひとつ心がけてほしいのは、人の話をよく聞き、よく観察すること。というのも、あなたの場合は、せっかくいい人と出会っているのに気がつかないことが往々にしてあるから。パーティーなど、初対面の異性と接するチャンスがある場面では、好みのタイプばかり追うのではなく、できるだけたくさんの人と話す機会を持って。そして、相手の話をよく聞き、人間性を知る努力を。きっと思いがけない発見があるはず。


<破壊数>

「3」
支配されると、軽率な言動が災いをもたらす。また、怒りにも支配されやすく、逆境に置かれたときに言い訳や告げ口で自分を守ろうとする傾向がでてくる。感情的になり、逆ギレを起こすこともしばしば。その場の怒りにふりまわされず、口を開く前にいったん冷静になることをおぼえよ。

「9」
支配されると、プライドが高くなり、他人に甘えられなくなる傾向が目立つようになる。お金がないのに他人におごったり、高価なブランド品を買ったりなんてことも。また、大切な人ほど邪険に扱ってしまい、誤解をまねくこともしばしば。見栄を張るのをやめて、素直な自分をだす勇気をもつことが大切。