イスタンブールの交通事情 | ノイジャーナル by NOI CORPORATION

ノイジャーナル by NOI CORPORATION

海外見本市に出展する企業のサポートが仕事。現場監理に出かける出張はネタの宝庫。メッセ会場や現地情報満載です!

弊社HPは、www.noi-net.co.jp

イスタンブールの移動はなかなか複雑だ。

東京のように地下鉄だけで移動できれば楽なのだが、そうはいかず、いくつのかの交通手段を駆使しないと目的地にたどり着けないことが多い。

そのいくつかを紹介しよう。


ノイジャーナル by Noi Corporation  ノイジャーナル by Noi Corporation

これはメトロ(地下鉄)

料金は一律3TLトルコリラ(約180円)。


ノイジャーナル by Noi Corporation  ノイジャーナル by Noi Corporation  


ノイジャーナル by Noi Corporation  ノイジャーナル by Noi Corporation
ジェトンと呼ばれるコインをジェトン専用自動販売機で購入する。
改札にジェトンを入れるとバーが回転する。

ジェトンは戻ってはこないので、改札を出るときは何も必要ない。


ノイジャーナル by Noi Corporation

街中で一番見かけるのがトラムヴァイTramvay(路面電車)

街並みを見ながら移動できるので、観光にも活躍する。

ジェトンで乗車できる。


ノイジャーナル by Noi Corporation

フニキュレルFunikueler(地下ケーブル)

カバタシュ駅とタクスィム駅を結ぶ。

ジェトンで乗れる。

車両の造りが斜めになっているのが分かるだろうか?

中も階段のように段差がある。

タクスィム駅に巨大なケーブル巻き取り器があって、それが回ることで車両を引っ張る。


ノイジャーナル by Noi Corporation

テュネル(Tuenel)

1875年から走っていて、ヨーロッパで最古の地下鉄のひとつらしい。

かなりの急勾配を走る。

新市街から旧市街に行く場合、このフニキュレルかテュネルのどちらかを利用する。


ノイジャーナル by Noi Corporation
テュネルやノスタルジック・トラムヴァイを乗るにはこのような回数券を買う必要がある。

テュネルは4TL、ノスタルジック・トラムヴァイは5TLだった。


ノイジャーナル by Noi Corporation

ノスタルジック・トラムヴァイ Nostaljik Tramvay

新市街の歩行者天国イスティクラール通りを走っている路面電車。

雰囲気があっていいし、お店の景色を見るのも楽しい。


ノイジャーナル by Noi Corporation  ノイジャーナル by Noi Corporation
テレフェリックTeleferik(ロープウェイ)

タシュクシュラ駅とマチカ駅を結ぶロープウェイ。

展示会場のすぐ近くにあるから乗ってみようかな。

観光客らしき人はほとんどおらず、市民の足として利用されているようだ


by. K.S.