昨日は、我が家にある。

関西発の老舗番組「探偵ナイトスクープ」のDVDBOX4枚組みセットを職場に持って行く。


スタジオを探偵事務所と想定し、視聴者から寄せられた素朴な疑問・依頼を、探偵局員である吉本芸人たちが投稿した視聴者と共に調査し、その結果を発表する。採用された視聴者にはもれなく番組特製の探偵手帳とステッカーがプレゼントされる。


「アホとバカの境界線は?」なんてタイトルの番組が賞を取ったりした。

関西では「アホ」関東では「バカ」 しかしその境界線は?というシュールな内容。



ちなみにこのDVDボックス1と2に収録されているタイトルは以下。


<Vol.1>
1.「謎の爆発卵」
2.「母乳でケーキ作り」
3.「四十八茶を飲んだ犯人」
4.「ネコザメよし子」
5.「栗饅頭を食べたい」
6.「膳所の恐怖の食堂」
オマケ「北野誠の小ネタ」
 
<Vol.2>
1.「マネキンと結婚したい!」
2.「カメムシと文さん」
3.「噛みつく犬と散歩」
4.「コーヒー牛乳への旅」
5.「屋根裏の巨大生物」
6.「素晴らしき車椅子の旅」
7.「桂小枝の爆笑小ネタ集より」


4枚の番組タイトルを門ちゃんに見てもらい。

寝言親父が収録されている3枚目を門ちゃんがピックアップ。

寝言親父も面白かったが・・・・

のほほん工房マザコン軍団は・・・・以下が一番気に入る。

3枚目の日本一周する息子に会いたい(立原啓裕探偵)

日本を徒歩で旅をしている息子が元気にしているかをこの目で確かめたいという、母親からの依頼。この放浪旅をしている時は北海道南西沖地震があった年で、その時たまたま息子が北海道にいたということで心配になって仕方がないからナイトスクープにハガキを書く。


現在四国にいるという情報を受け、道の駅のベンチで寝ている息子を発見。別番組の取材として息子にインタビューする立原探偵と、ばれないようにマスコットとしてウサギの着ぐるみをきているお母さんが近づく。

着ぐるみを着たお母さんの動作が面白い。



「母乳でケーキ作り」も見たいというので見てみる。


僕は、「淡路島のパラダイス」や「ネコザメよし子」「カメトール」や小枝の小ネタやカンペイの大ボケが好きだ。


清荒神の骨董屋とか・・・・僕は以前、宝塚に住んでたのでこの妖しげな骨董屋は知ってる。

清荒神の参道には妖しげな店が立ち並び

メニュー全てが3千くらいして、一番安いハンバーグライスが1600円という店を思わず思い出した。

店主は、酒臭い息で料理の味は・・・・御想像にお任せします。




DVDを見つつ・・・・関西の濃さとのほほんの濃さはどこかで似通う。

母さん一直線というマザコン巨編映画を作ろうかと思っているのだが・・・・・


目下製作中の今回のCDでもマザコンネタでスネークマン風ボードビルコントを収録予定。

すでに使えそうなのは、録音を終えた。

もう少し何かやりたので門ちゃんに探偵ナイトスクープを見せる。



僕と門ちゃんは、ハッピーライフでもコンビを組み。

4コマ漫画を載せようとか色々やってきた。

そして、あれこれお笑いを日夜研究するという非常に真面目な福祉施設のほほん工房。


職場で毎日のように繰り広げれるボケや突っ込みやシュールなギャグの連発は、いつの日にかDVD化して皆さんにお届けしたいと思う所存であります。

そして一日も早く一人前のお笑い芸人をして自立して・・・・・・・のほほん興業という会社を設立したいなあ・・・・なんてことは、面倒臭いのでやりたくないですが。

障害者と表現というのは、面白いかと思うのですね。

障害者プロレスに見られるような開き直り。

ああいうのが良いなあと思うのであります。


お知らせ


最近のほほんに出没する不思議詩人「きっこちゃん」主催のイベントが今夜ありますので


そのお知らせを以下に貼り付けます。



第2回コトバであそぶ@黒豆

5月26日
19:00 OPEN
19:30 START
参加費ひとり¥500(コーヒー付)


*読む方も聞く方もおひとりさま¥500です!



*ゴミを減らすため、マイカップのご持参をお願いします。
*アルコールの持ち込みは禁止です。よろしくお願いします。


フリースペース黒豆
北20条東7丁目
011-711-2348


なおや君がギター持って行くとか・・・

言っておりました・・・・・