ハッピーライフ5月号がほぼ完成。

今週中に発送します。

おかげさまで現時点で賛助会員数45口を越すハイペースです。

<(_ _*)> アリガトォ


昨日は、NPOがらみのことで福祉仲間のお友達に来てもらう。

早い・・・早い・・・・瞬く間に書類が出来る。

会計王を巧みに操り、動かし方を福地さんと2人で色々と教わる。

とりあえず、NPOがらみの書類の処理が数時間で終わり。

前年度分の会計処理をお友達が自宅でやってくれるとのこと

(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う


ひと仕事終えて

録音した妖怪CDなどを8時過ぎまで聞きつつ

みんなの意見を聞く。


職場に電話が来る

知り合いのカイロプラクターに我が家で施術をしてもらう約束をしていた・・・・忘れてた。

急いで家に帰って施術を受ける。

腰の方は、気功でほぼ完治

首と右腕がかなり悪い・・・・ギターとパソコンを控えてる。

生ゴムバンドを使い、あちこちの骨の矯正方法とストレッチや運動の方法を教わる。

寝ながらにして背骨を矯正するマットと一緒にしばらく試そうかと思う。


酒で破壊された脳と腰のヘルニアと今の仕事でガタガタになった心身は、少しずつ良くなる。

首の方は腰を痛めた後遺症なので・・・・腰も首も20年以上病んだ。

プラス、福祉稼業の重圧にストレス。

ポンコツ自動車のような体をリストアーやメンテナンスしながら騙し騙し運転する。


この1カ月は、激動の1カ月で・・・・まこちゃんを筆頭にメンバーも僕も福地さんも疲れてヨレヨレ。

今日は、我が家で録音をする予定だったけどまこちゃんの一言で中止にする。

まこちゃんも最近大奮闘で疲れが酷い。

今朝、起きれば、首の影響で右手の指がかじかみ麻痺してたのが少し取れてる。

持つべきものは、お友達だなあ・・・・


福地さんと話をすると「やることが多すぎて混乱する。」

とのこと。

これは、僕も同感。

ハッピーライフを何冊か出しながら話し合いつつ仕事をシェアーしようかと思う。

メンバー門ちゃんの仕事ぶりに目を丸くする事が多い・・・・並みの職員以上の仕事を軽々とこなす。

なおや君も別人28号だ・・・・淡々と取材をして原稿を書く。

僕的には、すでに仕事量が自分の能力の限界を超えてると思うので昨日のように知人友人に助けられながらやっていこうと思う。

メンバーにとっては、この1ヵ月で仕事に対する責任と自覚がきっちり出来たので良かったと思う。

・・・メンバー数が今の所少ないけど・・・現状でも通所の問い合わせなどが多く。

メンバーは、増えてくる。

そうなると更に・・・・

CDを出したらおそらく・・・・

だから、今居るメンバーのペースでゆっくりやっていくしかない。

変化は必要だけど・・・・まったりペースでしかメンバーは、対応出来ないだろう。

まあボチボチやったほうが良い結果が出せるだろうし。


きっこちゃんもまだ通い始めたばかりで・・・・通うだけでやっとだろうし。

きっこちゃんの詩をプリントアウトしてメンバーに見せると大好評。

ハッピーライフに載せよう載せようとなる。




仕事をひとつひとつ片付けて

体調を整えつつ

俯瞰的に眺めつつ

CDの方は、昨日みんなと話して10曲以上は、CDにそのまんま入れられる楽曲は完成。

別テイクが多く。

インストやお笑いを含め最後の詰め。

僕も忘れてる奴があるのでこれらを聞きなおし。

弱い人のペースにあわせつつ録音やライブなどをボチボチやりながら

のんびりとやっていこう思うのであります。