先週は火曜日が大津京駅前街宣「外国人移民政策反対」、そして水、木、金曜が朝日新聞京都総局前街宣『朝日新聞抗議街宣』。
大津京駅前が18時から1時間、朝日新聞抗議街宣は16時から3時間。
いずれも終了時刻は19時。

大津京駅前街宣は終了後、いつもの浜大津庄やさん。
れきべんで無理を言ってお世話になっているので儲けてもらいたく、正規料金での宴会メニューのつもりで利用しようとしたところが、お造り食べ放題、飲み放題で何と1500円という、年に一度のフェアの最中。
何とお造りだけでお腹一杯になる程に食べて飲んで、お店は大赤字でしょうね。
私達は別メニューも注文して一人3500円程度にはなりましたが、焼け石に水程度の料金でしょう。

お世話になりすぎています。
いつか恩返しせねば。

そして翌日からは京都での街宣。
初日は複数の保守系団体からの応援があり、弁士は5人。
3時間の街宣で弁士が5人というのは適度でしたか。
少なくとも私はそう感じました。

ネット中継はカメラ3台。
今でも閲覧可能かと思いますので、関心のある方は動画をご覧ください。
朝日新聞・京都総局・抗議街宣・8月20日のキーワードで検索可能かと思います。

終わってからの懇親会。
木屋町三条のがんこ本店。
そして解散。

2日目は3時間の街宣で弁士2名。
それでもやり遂げて、またまた懇親会。
三条木屋町に出て、その後さらに山科で二次会。
夜中の3時まで。
これはキツイ!

最終・金曜日は3時間の街宣で弁士3名、懇親会は無し。

かくして3日連続、各3時間の抗議街宣をやり遂げました。

そして土曜は大阪で大阪日台交流協会主催の例会に参加。
講師は高市早苗政調会長。
終わった後は大津市内で仕事が1件。

正直、フラフラでした。
仕事に影響が出ただけでなく、体力的にも相当な無理がありました。
弁士のみならず、事務方も含めて、ご協力いただける方の参画を切に希望します。
どの行事も、やっている者は一杯一杯です。
私のメールアドレスはプロフィール欄にあります。
お手伝いいただける方がおられましたら、是非ご一報をお願い申し上げます。

今日はオフ日ですけれども疲れが取れた感覚がありません。