宝石紫今日のひとことブログ宝石紫

 

高校野球をテレビ観戦していました。

 

東北対決に勝利した宮城の仙台育英が、

 

7年ぶりの決勝進出。

 

そして、下関国際は、初めての決勝進出。

 

山口県としては、1958年(昭和33年)に

 

柳井高校が徳島商業に勝利して、

 

優勝しています。

 

この時の準優勝投手は、後に中日ドラゴンズ、

 

芸能界で活躍された板東英二さんでした。野球

 

 
甲子園には、歴代優勝校名が掲げられています。キラキラ

 

 
阪神甲子園球場にて、
 
2015年8月撮影。アップ
 
それから、決勝進出は1985年(昭和60年)、
 
宇部商業が桑田・清原の時のPL学園と
 
対戦して、惜しくも準優勝でした。
 
だから、下関国際で山口県勢としては、
 
37年ぶりの決勝進出。

今日のひとことブログ

 

時は流れ、昭和、平成、そして、令和4年。

 

決勝は、どちらが勝っても初優勝。

 

悔いの無いようにプレーしてくださいね!!ウインク

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

単行本『谷内六郎 昭和の想い出』

 

谷内六郎、谷内達子、橋本治

 

芸術新潮編集部(著)

 

新潮社(出版社)

 

古本

 

image

 

戦後にどんどん開発されて、

 

日本人の原風景が観られなくなって久しいです。

 

そんな時に画家・谷内六郎さんの絵を

 

眺めていると空想世界に誘われます。

 

作家・川端康成をして“昭和の夢二”と言わしめた

 

稀代の抒情画家・谷内六郎さんの絵画、

 

その人生、支えてきた家族の愛を

 

読み取ることによって、

 

更に理解を深められそうです。

 

懐かしい週刊新潮の表紙絵も収録。

 

時代は令和になりましたが、

 

昭和を回顧するのには、

 

とても良い一冊です!!照れ

 

image