絵本『どんくまさんの かわのたび』

 

蔵冨千鶴子(文)

 

柿本幸造(絵)

 

至光社(出版社)

 
{7ED72BEF-9E14-4A70-8E4E-10B52380F7F3}
 
どんどん山にハイキングに来たうさぎの親子が、
 
どんくまさんの道案内に気を良くして
 
「遊びにきてください」と手紙を書いて渡しました。
 
すると、どんくまさんは、仲良しになった
 
うさぎの親子に会いに行く為に
 
どんくまさんはいかだを組んで、
 
海まで川くだりの旅に出発しました。
 
社交辞令ではない
 
心と心の触れ合いに
 
とても穏やかな優しい気持ちになれる絵本です。すまいる
 
へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪へけっ♪
 
花の写真
 
レンギョウ
 
シソ目
 
モクセイ科
 
レンギョウ属
 
{C7815CFC-96EC-45E3-B217-228AC0A842F0}
 
黄色が鮮やかで、
 
お花を沢山付けていますので、
 
咲いて来ると
 
まぶしいくらいにキレイですね。キラキラ
 
{AE48A8D7-2E8F-420C-901B-5A266D7A6850}

今日は日中は、3月とは思えないくらいに
 
暖かい、いや暑いくらいでした。アツイ
 
汗をかいたら
 
お風呂に入って清潔にしなくっちゃね。
 
{BB627F3E-8EB9-402B-97C6-C5FBA7DB0500}
 
毎月26日は風呂の日。
 
語呂合わせですね。
 
青青青青青青青青青青青青青青青青青青青青青青
 
ソメイヨシノの淡い色
 
image
 
お花見をされる方もおられますね。
 
歩きながら・・・
 
ソメイヨシノが咲いているのを見上げています。
 
image
 
気温の変化が激しいですね。
 
水分補給をお忘れなく。
 
{3CBC1993-F425-4110-9A82-D268156B9152}
 
※注意※
 
絵本の“どんくまさん”はいませんので、あしからず。笑
 
ペタしてね
 

ブログを読んでくださって

 

Amebaブログの方は

 

足跡「ペタ」や「いいね!」を

 

どうも有難う御座います。ペコリ