ノデアの作品の鑑賞方法&ノデアの芸術論
僕の作品のおすすめの鑑賞方法を書いておきます。
作品をこう見てくださいとは今まで言った事がないのですが、
あえて、固定観念でアートを見ている人達に書かせていただきます。
よくアートは目で見て感じると言います。
が、僕の作品のおすすめの鑑賞方法は「目で見ずに感じよう!」
です!
僕の個展会場にお越しになり、その空間で目を閉じてそこのエネルギーを
感じていただきたいのです。
僕の表現方法は、空間全体を使っています。
作品は空間の一部であって、エネルギーの増幅装置として考えてます。
なのでこの場所にこの形・色が必要だからと言う配置になっています。
よく僕の個展でもその空間に見えてる物(作品の一部)だけ、見ておられる
方がいます。(そういった方がほとんどですが^^;)
そして目に見えてるものだけ見て、まだ僕の作品は未熟だな等と感じておられる
方もおられると思います。
僕の作品を作る原点は、その人それぞれが自分を見つめ、本当の自分を知る事で
幸せになっていく・・・
その手助けが出来るような作品を作る事です。
僕はその人その人にそれぞれ宇宙があると思っています。
僕の作品を見ることで、その人が自分の宇宙を発見してくださる事を期待していま
す。
まだ僕の作品も未完成部分が多いですが・・・
「愛ちゃん」にしても上記の理由で制作しております。
製作者が世界を限定するのではなく、その作品をきっかけにそれぞれの人が
いろんな創造をする・・・ と言う願いを込めています。
作品から響くものがないと言うお言葉をいただきました。
僕の個展に実際にお越しになった方から、そう言った声は聞いた事がありません。
僕の作品の構成は、中心になるものを鑑賞者にゆだねています。
歴史に残る名作は、その作品の前で目を閉じてもその作品からエネルギーが
送られてきます。
以前あるお方が、僕の個展会場に入った途端、すごいエネルギーを感じたと
おっしゃってくださいました。
そして自分はそのエネルギーをあなたにお返しする事はできませんが、
このいただいたエネルギーをずっと忘れずにこれから生きていきます。
とおっしゃってくださいました。
僕の作品は現在のところ、実際の個展会場でしか味わう事はできませんし、
僕がセッティングしなければ成立しません。
またその空間でのあなた自身によって初めて完成に近づきます。
人類は本質を見抜くもうひとつの目を、退化させてはいけません。
*このブログでやってきている絵日記は、あくまで作品の一部です。
少しでも多くの方のきっかけに出来ればと思ってやっています。