♪ 音楽回顧録 ♪ 

  

「代々木上原便り」にも同じ記事を載せました。  


              Dear Friends Ⅴ  /  岩崎宏美

         
CDを買ったのは久々!

   

岩崎宏美さんのカバーシリーズの新作です。
へぇ~ もう第5弾になるんですね。
今回の内容はこんな感じよ。

    

LOVE LOVE LOVE  with 塩谷哲(Piano)
あなた   with 小坂明子(Piano)
黄昏のビギン with 大江千里(Piano)
恋のフーガ  with 岩崎良美
愛燦燦
黒のクレール  with 塩谷哲(Piano)
はじまりはいつも雨
真夜中のドア  
      with 八神純子,花田千草 and DA BUBBLE GUM BROTHERS BAND
L-O-V-E
  with 大江千里(Piano)

虹~Singer~
  
おお、選曲が良いですね~
大好きな 「黒のクレール」と「駅」が入ってるじゃありませんか ラブラブ

   

そもそも、「駅」は、竹内まりやさんが明菜ちゃんに向けて作った曲なんですが、
私が初めて聴いたのは、宏美さんがミュージックフェアで歌った時。
それを聴いて大好きになった曲なのです。

    
お二方のCDももちろん聴いていますが、
そういう意味では、私にとって一番宏美さんの印象が強い曲なんですよね。
明菜ちゃんほど暗くなく、まりやさんほどクールでもなく、
ちょうど良い塩梅なんだわ。

    

そして、「黒のクレール」は、以前にギムリンさんのオススメで、
私もHPでリクエストしたような気が???
やはり、イメージどおりの透明感でした。
そういえば、塩谷さんのピアノを聴くきっかけも、ピアノ
「DearFriendsⅡ」での「恋文」伴奏だったのよね。

    

それにしても、妹良美さんと歌う「恋のフーガ」なんですが、女の子女の子
この2人の声は年々似てきている気がします。
    
尚、「L-O-V-E」は、ナット・キング・コールの昔ながらのあの名曲。
「花」は、中孝介さんが歌った森山直太朗さんの作品、
そして、「虹~Singer~」は、初めて聴いた曲なんですが、
さだまさしさんが作った、雪村いづみさんの40周年記念曲だそうな。

     

いつものように安心感を持って聴ける正統派歌唱 カラオケ
比較的ピアノ中心のしっとりアレンジの曲が多いのですが、
それがまた、この秋の夜長にはピッタリなのよね。


            ♪ 音楽回顧録 ♪   
   

ところで、ポスター付きだったんですが、
これはどうしたら良いんだろう・・・


追加です!

  試聴はこちらでできますよ~

     http://www.teichiku.co.jp/artist/iwasaki/disco/ci1288.html