★2016/01/31「塾の先生大会」
[オープニング・ゲスト問題]※出題者:竹内結子&坂口健太郎
問題:ある楽器の名前は?
ヒント①:中国・唐の時代に生まれ、日本に使わったと言われている
ヒント②:「琴古流」「都山流」などの流派がある
正解:尺八

[アナグラム問題]
問題:並べ替えるとある「慣用句」になります。何でしょう?
木を押して来る鬼(きをおしてくるおに)
正解:敵に塩を送る(てきにしおをおくる)

[隠し絵問題]
問題:ある「マンガのキャラクター」が隠されています。その作者は誰でしょう?
正解:赤塚不二夫


問題:先頃、女優の北川景子と結婚した、DAIGOがボーカルを務めるロックバンドの名前は何でしょう?
正解:BREAKERZ

問題:三択問題。次の図形のうち、辺の数と対角線の数が同じ図形はどれでしょう?
正方形、正五角形、正六角形
正解:正五角形

問題:日本の新幹線システムが、ムンバイとアーメダバード間で採用されることになったのは、アジアの何という国でしょう?
正解:インド

[映像問題]
問題:三択問題。この靴下は、東京国立博物館が所蔵する埴輪をモチーフにした埴輪ソックスです。その埴輪につけられている名前は次のうちどれでしょう?

正解:踊る人々

問題:サッカーくじ・toto BIGは、Jリーグに加え、海外サッカーリーグも対象となっています。イングランドのプレミアリーグと、あと1つはドイツの何でしょう?
正解:ブンデスリーガ

[音楽問題]
問題:(♪真夜中の虹/スガシカオ)この曲「真夜中の虹」を含む、スガシカオの今月発売のオリジナルアルバム「THE LAST」のブックレットには、ある作家の解説文・ライナーノーツが掲載されています。「アフターダーク」「1Q84」などの作品で知られる、その人は誰でしょう?
正解:村上春樹

問題:女性実業家・広岡浅子の尽力により、1901年、成瀬仁蔵が創立したのは、現在の何という女子大学でしょう?
正解:日本女子大学

問題:塊の肉と玉ねぎなどの野菜を長時間煮込む、フランス語で「火にかけた鍋」という意味の名前の料理は何でしょう?
正解:ポトフ

[映像問題]
問題:1941年1月31日、旧西ドイツであるフィギュアスケート選手が生まれています。荒川静香が演じるこの技の名前で知られる選手は誰でしょう?

正解:イナ・バウアー

問題:タイハイ、口紅、ラッパなどの種類がある植物で、福井県の県の花に指定しているのは何でしょう?
正解:スイセン

問題:ミュージカル俳優の育三郎、お笑い芸人の弘也、ミュージシャンのまさよしといえば、共通する名字は何でしょう?
正解:山崎

問題:1平方キロメートルと1ヘクタール。面積が広いのはどちらでしょう?
正解:1平方キロメートル

問題:ごぼうを芯にして、穴子や牛肉などを巻き、すき焼きにした料理を何というでしょう?
正解:八幡巻き

[映画問題]
問題:来月5日公開の「オデッセイ」。火星に一人取り残されてしまった宇宙飛行士のサバイバルを描いたSF作品です。地球帰還への希望をもって生き続ける主人公をマッド・デイモンが演じています。では、この映画の監督リドリー・スコットが手掛けた1979年公開のシガニー・ウィーバー主演の作品は何でしょう?次の3つの中からお選びください。
●E.T.
●エイリアン
●猿の惑星
正解:エイリアン

問題:昨年、世界のトップレベルの選手が集まる大会で優勝。リオデジャネイロ五輪での活躍が期待される、桃田賢斗、奥原希望は何という競技の選手でしょう?
正解:バドミントン

問題:三択問題。1961年1月31日に打ち上げられたアメリカのロケット・マーキュリーレッドストーン3号に搭乗した動物は、次のうちどれでしょう?
チンパンジー、ハムスター、犬
正解:チンパンジー

問題:体脂肪率は体にわずかな電気を流して測定しますが、脂肪と筋肉。電気が流れやすいのはどちらでしょう?
正解:筋肉

問題:漫画「ピーナッツ」に登場するスヌーピーの大親友の黄色い鳥の名前は何でしょう?
正解:ウッドストック

[アタックチャンス]
問題:昨年、ミャンマーで行われた総選挙で勝利し、第一党となったアウン・サン・スーチー率いる国民民主連盟をアルファベット3文字で何というでしょう?
正解:NLD(※National League for Democracy)

問題:昨年12月に1st写真集「ぜんぶうそみたい。」を出版。美人すぎるビールの売り子として注目を集め、現在バラエティ番組で大活躍。名前をすべて、ひらがな表記しているタレントは誰でしょう?
正解:おのののか

問題:次のブランドが生まれたのは何という国でしょう?
アウトドアの「フェールラーベン」、電化製品の「エレクトロラックス」、アパレルの「H&M」
正解:スウェーデン

問題:「朋あり遠方より来る、また楽しからずや」という孔子の言葉が書かれている中国の古典は何でしょう?
正解:論語

問題:重金属と呼ばれる次の3つの金属の中で、最も比重の大きい金属はどれでしょう?
金、白金、水銀
正解:白金
(※金:19.3、白金:21.4、水銀:13.6)

問題:古代ローマの歴史を描いた、ローマ人の物語に続く新たなシリーズ、「ギリシャ人の物語」の第1作を昨年出版した、イタリア在住の作家は誰でしょう?
正解:塩野七生

問題:気象庁の季節を表す用語で、冬というのは12月から何月までの期間を指しているのでしょう?
正解:2月

問題:自ら出演している旅情報バラエティ番組の舞台裏やプライベートを綴った本「笑顔まんてんタビ好キ的生き方のススメ」を昨年出版した、「長崎は今日も雨だった」というヒット曲で知られる歌手は誰でしょう?
正解:前川清

[-英国が誇る豪華客船クイーン・ヴィクトリア(スイートルーム)で行く地中海クルーズ・ペア10日間の旅-挑戦問題]
問題:ある「人物」とは誰でしょう?
正解:エルトン・ジョン
解説:子供の頃からサッカーが好きだったエルトン・ジョンは、1947年・イギリスの生まれ。ロンドンの王立音楽院でピアノを学び、ダイアナ元皇太子妃に奉げた曲や映画『ライオンキング』の主題歌など、数々のヒット曲を輩出。世界中で愛されるミュージシャンです。
=====================================================
※お立ち寄りの際には、クリックをお願いします!

人気ブログランキングへ