習の出来が悪く、
今日は調子が悪いなぁと
感じたり、



走っていて、
身体のどこかが痛くなる時が
たまにはあると思いますが、



そんな時、
あなたはどの程度、
自分の疲労を把握していますか?



今回は自分の疲労を
把握する方法について
お話します。

{B85006CF-D0BB-4D72-978F-1AC91FEB02F6}



疲労を把握できていれば、
練習の強度を下げたり
休養をとったり、



メンテナンスのために
トレーナーさんの
ところへ行ったり、



ケガを未然に
防ぐ事ができます。



また、体調管理もしていけるので
大会でたまたま調子が悪かったから
結果が出ないという事が
無くなります。



つまりあなたは
強い選手になります。



また、20代前半とは違い、
歳を重ねるにつれ、
疲労とうまく付き合って
いかなければいけなくなりますが、



あなたは自分の疲労を
把握していれば、



いつまでも現役の
ランナーとして、
走る事ができます。



長くランナーとして居続ける事で、
大会や練習で顔なじみが
多くなっていき、



気付けばあなたの周りには
気の合う仲間が
たくさん集まります。

{7738AD28-B854-4ADB-8D29-7C78B5221F64}



その仲間と、
県外の大会へ行き、
レースで競い、



終わった後は一緒に
あたたかい温泉につかり、
その後はキンキンに冷えた
美味しいビールを飲む。



その瞬間、
あなたはマラソンを
続けてきた事に
最高の幸せを感じ、



マラソンがあなたの人生の
掛け替えのない存在になります。

{937F57BE-4C4F-4CAB-89B1-5ECEA4D726AE}



逆に自分の疲労を
把握できていなければ



サブスリー達成するため
質を上げていく大切な時期に



気づかぬ間に溜まっていた
疲労がピークを超え
ケガをする事になります。



また、体調管理もうまくいかず、
マラソンの前日は調子がいいのに
当日に限って調子を崩す
羽目になります。



それでも頑張って走るも
やはりいつも良いところで
ケガをしたり調子を崩し
モチベーションを下げていく。



この負の連鎖に陥り、
あなたの走る気力を
ごっそり削っていきます。

{5FBECBFF-1E52-4FF1-B8DA-F779998778DB}



走っても、またケガを
するんだろうなと思う様に
なってしまったあなたは



次第に身体を
動かしたく
なくなっていきます。



そのうち運動が嫌いになり
マラソンの楽しいところに
知らぬまま



競技人生に終止符を
打つ事になります。



そして運動をしなくなった
あなたのお腹には
消費されなくなった
脂肪がどんどん溜まっていき、



将来はどっぷりと脂肪が溜まった
お腹のお肉を、
ベルトに乗せている



デブで醜い中年の
おっさんに成り果てます。

{103FF360-4FD1-4375-ADAA-460A4EE5DE8C}



そんなデブになる
未来ではなく、



いつまでも
マラソンを楽しみ、



スラッとした
ビジネスマンでいる
未来を掴み取るには、



「練習日誌」をつけましょう。

{FE161173-CA57-4A66-AB09-017BE4238A40}



身体の体温や心拍数などの
生理機能は常に一定を保つように
なっています。



そこに疲労や病気などがあると
一定に保っていたのが崩れ
変化を生じます。



日誌をつけると、その変化に
いち早く気付く事ができるので
毎日書く事が大切になってきます。



日誌には、体温や心拍数などの
バイタルサインや



練習内容とその余裕度、
食欲や練習意欲などを
書いておきます。



疲労が溜まってたりすると
体温や心拍数は普段より
高く・多くなり



余裕度や食欲・意欲は
普段より下がります。



毎日の変化に
注目していきましょう。



では早速、
30秒間の心拍数を
測ってみてください。



疲労が溜まっていたり、
風邪を引いていたり、
貧血気味だったりすると
心拍数が普段より上がります。



疲労を目で見て
身体を理解していきましょう。



最後までお読みいただき
ありがとうございました。