今度おこなう中野の歴史の子ども達の劇に使えるかな?と

日本風なCDを探してみました。


①元禄花見踊


どうしてか?というと、犬小屋の跡地に桃を植えて、江戸で【桃の花の名所】になったとかという事です。

でも、この音楽実際は明治につくられたもので、知らない人でも、


昔の時代劇で、何故か腰元が花見で皆で踊っているシーンに必ずといっていいほど流れる曲です。

この曲を元に、現代風にアレンジして、子ども達(犬たち)に踊ってもらいたいと思っています。


次に買ったのが

②著作権フリー!!と歌った「日本の音」


どんな感じかと思ってウラをみると、なんか全てローマ字。


英語と数学がチョー弱い私は、ソレを見ただけでよくわからず結局一か八か買ってみました。


うちに帰って聞いてみると




ポン




とか、




チン




とか、




イヨー!




とか、たった4秒ぐらいの日本の楽器の音羅列72トラック




著作権を要求するような「音階」はなし!!


とんだものをつかまされたものです。今日は3000円の損出でした。