連載第10回

 

ESI 実は誰も知らないシリーズ

 

バイナリーオプションで勝てる女神曲神曲はこれだ!

 

前回の続き...

 

第2章 

勝利に微笑む女神曲たちと勝利を呼び込む神曲たち

 

 

06)

本日(2016年6月28日火曜日)もトレードしました。

 

市場も安定してきたので、少しずつ再開するつもりです。

 

ただし、1度目の成績は6勝3敗と、利益が出る最低限の勝率(0.666)だったので、ちょっと反省してます。

 

目標ラインは1本にしましょう!

 

2本引いたせいで、上昇トレンドに捕まってしまいました。

 

しかし、勝ったのでOKです!

 

獲ったどー!という気分じゃありませんが。。。

 

よく考えると、BGMをかけ忘れているのに気が付き、慌てて音楽をセットしている間に、チャンスが来てしまいました。

 

利益は出ましたが、ドタバタして納得の行くトレードにならなかったのが反省してる理由です。

 

という訳で、こんな本を書いてる著者が、面目ありません。

 

それと同時に、楽曲の大切さを改めて感じた日でもありました。

 

ちなみに、その後トレードして1本獲りました。

 

通算成績は、7勝3敗(勝率7割)なので、まあまあですが、この本は7割5分~8割を達成するのが目標のため、今日は未達成ですね。

しかし、2度目のトレードは、準備万端で臨み、美しく勝てました^_^

 

そして、その時の神曲は、「Lately/Stevie Wonder」でした。

 

Stevie Wonderは、高校生の時から、まさに神と崇めています。

 

著者にとって、The Beatlesはアイドル、Stevie Wonderは神という位置付けです。

 

それはともかく、Stevie Wonderはトレードをインスパイアしてくれる神曲が、The Beatles同様、非常に多いので、また紹介しますね。

 

勝てて良かった… 

 

ホッター・ザン・ジュライ

スティーヴィー・ワンダー

© 2016 UNIVERSAL MUSIC LLC All rights reserved.

 

余談になりますが、こんな名曲がUS64位とは…

 

少し感性が違うようですね。

 

まあ、その国によって国民性がありますから…

 

それにしても、後ほど紹介するOverjoyed/Stevie Wonder」も、やはりUS24位でした。

 

特にこの曲は、神が書いたとしか思えないような絶品です。

 

かのSMAPに「青いイナズマ」「$10」など、数多くの楽曲を提供した林田健司さん(著者がデビューから担当しました)も「浅井さん、スティーヴィー・ワンダー好きですよね?

 

僕も、特に「Overjoyed」は名曲だと思いますよ。

 

だって、あんなに良い曲は誰にも書けませんから。」

 

と言わしめた神曲です。

 

失礼しました。

 

チャートに不満があっても、いい曲で、勝てればいいのです!!

 

 

2016年9月上旬発売予定!

 

ESI 実は誰も知らないシリーズ

バイナリーオプションで勝てる女神曲神曲はこれだ!

 

著者 浅井信光(エンタテインメント科学研究所 代表)

レーベル ESI(Entertainment Science Institute)

 

バイナリーオプションと音楽曲との関連性を科学した日本初の電子書籍!

乞うご期待!!

 

 

 

◉ついに電子書籍第3弾がリリースされました!

 

実は誰も知らない「音楽産業65年の歴史 2016年版」

 

この著作には、著者の音楽業界歴30年の知恵と知識が詰まってます。

 

アマゾン価格$9.5(税込990円)です。安いでしょ?

 

是非、ご活用ください!

 

 

KDPセレクトに登録され、Amazon US>UK>DE>FR>ES>IT>NL>JP>BR>CA>MX>AU>IN

と、ほぼ全世界で読まれることになりました。 

 

 

著者紹介

 

エンタテインメント科学研究所 代表 浅井信光

 

NHK中学生日記の初代レギュラー出演。ワーナーミュージックから歌手デビュー。 B'z、ブラックビスケッツ、AI の音楽プロデューサー。 シャ乱Q、福山雅治、DEENのレーベル責任者。music.jpで年間150万会員純増。日本初で唯一、CDと音楽配信でミリオンを達成した男!

 

**********************************************

 

音楽業界では、ちょっとだけ有名なプロデューサー!? 浅井 信光とは?

 

Twitter

 

Facebook

 

エンタテインメント科学研究所

 

Linkedin