岸信夫メールマガジン 政治経済ニュース 2009年6月号 | 岸 信夫 メールマガジンサイト

岸信夫メールマガジン 政治経済ニュース 2009年6月号

◇◇◇岸信夫より一言◇◇◇
 海賊対処法が成立し、海上自衛隊では新法に基づく部隊の派遣準備を進めています。スエズ運河を通ってヨーロッパとつながる重要な海上交通の要衝で頻発する海賊襲撃事案に対し、海自、海保が行う船舶の警護を法制面から十分バックアップするため、一刻も早い新法の成立を目指してきましたが、結局参議院送付から2ヶ月近くを要することとなりました。時間をかけずに採決に応じるといっていた民主党ですが、実際の対応はこれまでと変わりません。安全保障政策全般についても大変危惧されるところです。
いよいよ延長国会は残すところあと1ヶ月、あわただしく落ちつかない日々が続きます。 鬱陶しい季節ですが、元気を出して乗り切って行きましょう。


◇◇◇岸 信夫のモバイル ホームページ◇◇◇
山口での活動や国会での活動などを中心に掲載しております。今月よりホームページの携帯サイトが立ち上がりました。併せて是非ともご覧下さい。
こちらまで → 
http://www.kishi-jpn.com
        (アドレスは携帯サイトも同じです。)

◇◇◇岸 信夫のブログ◇◇◇
活動レポート「の・ぶ・ろ・ぐ」を掲載中です。岸信夫の活動ブログとして日頃の活動および意見等を掲載。是非アクセスください。( 携帯からアクセスも可能です。)こちらまで → 
http://ameblo.jp/nob-1


◇◇◇月例経済報告のコーナー◇◇◇
今月の内閣府の経済報告を基に、わかりやすい経済をお伝えします!

◎今月の基調判断
「景気は、厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しの動きが見られる。」

〔解説〕
 政府は景気対策最優先の基本方針のもと、国会での補正予算と予算関連法案の成立により、予算をやっと施行できる状態。内需の高まりと、企業の生産・輸出の持ち直しに期待がかかる。
 一方海外マーケットにおいては、欧米経済の下振れリスクは引き続き存在するが、アジア経済は持ち直しの動きも見られる。


主要な動きの判断
 (1)輸出・生産に持ち直しの動き
 (2)個人消費一部に下げ止まりの動き
 (3)景気判断・ウォッチャーの目線少し改善
 (4)雇用面はまだまだ厳しい状況
主要ポイント
 A.26日、本年度補正予算関連法案成立
 B.経済財政改革の「基本方針2009」閣議決定
 C.今月企業株主総会のピーク
 D.G8外相会合(イタリア:トリエステ)


<時代の見方>
 多くの企業の株主総会が開かれ、経営責任や株主への還元、従業員への処遇改善、経営方針の抜本的な変化や未来への企業の方向性など、株主の主張と経営者側の主張と説明が飛び交い、株主総会も双方向の対話型になってきたと言われている。この経済環境の中で各企業に課せられている社会責任は非常に大きい。一方で「派遣切り」という言葉で彩られた社会現象は、会社(企業)だけの責任ではなく、政府・行政、そして労働関係法を成立させている国会へと、その矛先が変わってきている。
 労働者側の要求は、企業自体が無くなれば成り立たず、また立法府が法律として労働者側の働き方を規制すれば、自由な労働が確保されない。参議院では民主党が中心となり、実質的に登録派遣労働を禁止するなどを盛り込んだ労働派遣法改正案を成立させた。野党連立の政権が誕生すれば、こういった形で経済環境にも影響が出てきかねない。
 昨今、世論は一発逆転のような環境変化を求めている向きがあるが、「働く」とはそんな単純なことだろうか?民主主義は自分勝手や個人主義という意味ではない。企業も労働者も常にさまざまな「努力」が必要だと推察するが。


※『月例経済報告』
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2009/0617getsurei/main.pdf
※『月例経済報告等に関する関係閣僚会議資料』
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei-s/0906.pdf
※詳細に関しましては、内閣府のホームページをご参照ください。
http://www5.cao.go.jp/keizai/index.html


◇◇◇最近の関心事◇◇◇
<農地法等の改正>
 今月の17日参議院本会議にて農地法の改正案が賛成多数にて可決、成立した。主に、農地の円滑な利用促進のために農地の賃借規制の緩和や、農業への法人参入へもあくまでも「耕作者」主として農業に従事する者への権利取得などが盛り込まれた。施行は年内と言われているが、まだまだ法律自体の周知徹底や現場での細かい運用など詰めなければならない点も多い。特に現場の農業者の意見、また地域の農業委員会による審査や調査も重要視されてくるようだ。
 農業を守る、農家を守ることは、国土の保全と食の安全・安心を守ることにつながるという大切なテーマがあるだけに、この法改正によって、行政と農業関係団体、また農家自身の現実問題が解決されるようになることを期待している。
 
<演説>
 仏サルコジ大統領は161年ぶりに議会演説をしたという。フランスでは三権分立を重んじ、議会に対する大統領の影響力の過大を防止するなどを理由に長年禁止されていたようだ。昔は演説が世の中に与える影響力がよほど大きかったのであろう。日本も歴史上「○○演説」と名のつく演説もあるが、有名な方発言した瞬間に、インターネットによって全世界に配信され、またテレビによってライブ中継で伝えることができる現代では、その影響力もないのであろうか。
 自分の考えや思いを人に伝える、または主張するという行為は相手があって初めて成り立つ。その場に行かなくても情報が入るこの時代ではあるが、大演説という舞台で、直にその人物の熱意や思いを受け取り、眼力などを感じることも必要ではないだろうか。


◇◇◇編集後記◇◇◇
 偉大なダンスロック音楽家のマイケル・ジャクソン氏の突然の訃報に、世界が一同に驚きました。彼のアートに魅了された方は多くいらっしゃることでしょう。ご冥福をお祈りいたします。
 梅雨期を超えれば、灼熱のような暑い日が続くと思われますが、
ご健康に気をつけられ、充分に水分を補給しましょう。 

                      

                              山口事務所 吉田 充宏