分とく山 | ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ

フードアナリスト・野菜ソムリエのおぼえがき

ず~っと憧れだった西麻布の分とく山に行ってきました~にひひ

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-席

ナプキンが一人一人異なる手ぬぐいなのがオシャレ

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-シャンパン

こうもりを観てシャンパン気分だったので、シャンパンをいただきました

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-鱧

鱧の素焼き 餡掛け
甘めの餡が柔らかな鱧の豊かな風味を引き立てますアップ

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-いろいろ

左から
・ローストビーフのにぎり寿司
・ジュンサイ
・鶏レバーとよもぎのムース
・アロエの天ぷら

ローストビーフのにぎり寿司のたれが、程よい甘みで、餅米のシャリに染みていて美味しいんです~ラブラブ!

鶏レバー実は苦手なのですが、よもぎで臭さが消されていただけましたチョキ

このアロエの天ぷらは、タタミイワシの衣なんです
アロエをタタミイワシでくるんで揚げてありますビックリマーク
この斬新なアイディアにはびっくり
味の薄いアロエをしょっぱいタタミイワシでくるんであるので、全体としてバランスの絶妙なかなりハイレベルな天ぷら

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-肝豆腐

手前はこんにゃく、上に乗っているのはメロン、そして下は蚫の肝豆腐です
肝って苦手系だったのですが、なんだか不思議とおいしいんですラブラブ
臭みがないからでしょうかね?

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-お造り

お造りは、
・鯛
・鮪
・えび
・こんにゃく
・湯葉
・ふき

鯛はぷりっぷりです♬
刺身こんにゃくも海苔の香りが芳醇です

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-八海山

あっさり目の
八海山
お刺身にはやっぱり日本酒かも
ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-鮪

そして見て下さい!
このゴージャスな鮪さんうお座
全然全く臭みがないのにとろっとお口でとろける新鮮なとろ恋の矢

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-蚫

こちらは同店の看板娘だそうです
蚫を炊いて甘い餡状のたれをかけ、そこにたっぷりのあおさ海苔
通常だと肝のたれなのだそうですが、本日は肝豆腐があったので、こちらは甘いタレにしたのだとか・・・
これがとんでもなく美味しかった~ラブラブ!
蚫が柔らかくてぷりっぷりでお口の中で幸せが広がります
そしてこのたれが私ドストライク恋の矢
上に乗ったシソとあおさ海苔を乗せて、タレを絡めていただく蚫は、今までに出会った事のない絶品音譜

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-いろいろ2

左から
・鴨肉の白ごまソース
・帆立のチーズ焼き
・ヤングコーンの揚げ物
・クジラ肉の蓮根はさみ

ヤングコーンって大きくなる前のとうもろこしってご存知でした?
私はてっきり種類が違うのかと思っていたら(汗)
野菜ソムリエまだまだ勉強が必要です~

鴨肉+白ごまってありなんですね
柔らかな鴨肉にまったりとした白ごまソースで右上矢印

帆立のチーズ焼きは、表面に卵の黄身が塗られていて優しい味にまとまっています

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-伊勢エビ

伊勢エビの松の実餡掛け
ぷりっぷりなおおぶりの伊勢エビ
松の実の餡が濃厚で美味しい。
これをたっぷりたっぷりと付けていただきます長音記号2
ん~
もう死んでもいいかも!?

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-穴子ご飯

とどめは〆の
穴子山椒ご飯
お漬け物は
・長芋
・きゅうり
・にんじん
・うどのピリ辛

穴子山椒ご飯ちょっとたまらないですラブラブ!

これにかなりさっぱりのお豆腐のお吸い物がついてきました。

さすがにおなかが一杯で余ったご飯はおにぎりにしていただき、明日の朝ご飯にラブラブ

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-よもぎ寒天

デザートは別腹よね~
よもぎ寒天に餡子
はふ~
とっても上品なデザートで、重くないのでおなかいっぱいでもさらっといただけます

ミ☆*☆*☆ミ Jucy berry ミ☆*☆*☆ミ-さよなり~

そして最後はちゃんと見えなくなるまでお見送りして下さいました
とっても素敵なお店です。
評判を聞いて、だいぶ前からお邪魔したいと思っていたお店ですが、本日その噂の意味を知りました
もっと早く来ていたかった~!!

分とく山 (懐石・会席料理 / 広尾)
★★★★★ 5.0