本日は晴れ、暑いです。

田植えの予定でしたが、午前中☂ということもあり、
田んぼの水も多かったためあすへ延期しました。




・・・最近農業に携わり始めて思うことは、目


①設備投資にお金がかかりすぎる

 田植え機、耕運機、コンバインなど設備がないとできません。

 しかもよく壊れるしょぼん 農機具屋さんが儲かる仕組みなのでしょうか?

 ある程度の広さの田畑がないと償却は難しいですね。

 むしろ、農機具台を払うために働いているような感じに見受けられます。


②お金になるまでに時間がかかりすぎる

 苗を作って、田に植えて、育てて、収穫して・・・長すぎます。

 それだけの仕事ではその間無収入えっ

 だから他の仕事もやらなければなりません。

 植えちゃえば後はあまり手はかからないのですからいいだろうと思われがちですが、半年近くは無収入です。日銭を稼ぐものがないと厳しいですね。

う~ん、色々と厄介ですねはてなマーク