生姜のちから | 世田谷区北沢一丁目・整体院長の健康日誌(旧・冷え性改善教室)

世田谷区北沢一丁目・整体院長の健康日誌(旧・冷え性改善教室)

旧タイトル『冷え性改善教室』。東京都世田谷区北沢一丁目にある整体院 『快バランス整体院』 院長・渡辺勲のブログ。腰痛、肩こり、骨盤調整、偏頭痛から冷え性まで、様々な症状を改善する整体と、整体院での日々の出来ごとを綴ります!


冷え性改善教室へようこそ!


整体師の渡辺です。






今週も、すっきりしない天気が続きそうですね。


先週がっくりと気温が下がりましたが、週間予報をみても、もう

気温が大きく上がることはなさそうです。


最低気温も 『10℃台』 になりますので、特に朝晩の冷えには

注意が必要です。


時期的には、冷やさない…というところから、そろそろ積極的に

『温める』 ということを考えたいところですよね…。






そうなってくると、冷え性の友 『生姜(しょうが)』 の出番も増え

てきそうな予感です。


このブログでも生姜商品については、生の生姜から、ドライフル

ーツ、グミなど色々ご紹介しています。


その中でも、生の生姜以外で、私がよくご紹介するのが 『ジンジ

ャーシロップ』 です。


これまでも8月中旬に購入した4つの商品について、順次ご紹介

してきました。


そのうち3つまでは、既にご紹介しましたが、今回は4つ目の商品

をご紹介したいと思います。







4つ目の商品は、こちらです…



冷え性改善教室/東京都世田谷区北沢校


『生姜のちから』 という商品ですね。


高知県産黄金生姜・土佐一生姜という、国産の2品種の生姜で

作られています。


1リットル入りの商品ですが 『生姜・400g』 が使われているの

は、かなりの量だと思います。


それと、黒糖が使われているのも、ひとつの特徴です。


ジンジャーシロップには、甘味づけの部分に、ハチミツが使われ

ているものが多いですからね。






開封して、においをかいでみると、生姜の香りはかなり強いです。


ところが 『辛いのかな…』 と思ってストレートで味見をしてみる

と、辛さはかなり抑えられています。


ここでは、黒糖が効いているのかもしれません。


黒糖独特の 『まったりとした甘味』 があって、これが辛みを抑

えているのかもしれませんね。


でも、生姜の味はしっかりと活きています。


シロップとしては、サラサラしているので、前回ご紹介したハーブ

コーディアル同様、飲料とあわせるのが良さそうです。






私は、ジンジャーシロップを味見するときに、まずはお湯で薄めた

『生姜湯』 の状態で試してみます。


理由としては、一番味がわかりやすいのが、ひとつ。


そして、冷え性改善のための 『体温め効果』 をみるにも、生姜湯

として飲んでみるのが、一番わかりやすいと思います。


これまで、5種類のジンジャーシロップを試していますが、生姜湯で

飲んだ場合の温まる感じには、かなりの差があります。


今回の商品については、温め効果は十分だと思います。






さらに、どんな飲み物と合わせるか…ということでは、今回は“お酒”

で試してみました。


まず試したのが 『黒ビール』 です。


ジンジャーシロップとビールの相性がいい…ということは、前の記事

にも書きましたよね。


今回は、黒糖のまったり感が、黒ビールに合うのでは、と思ってトラ

イしてみました。


結果は…、個人的には今ひとつだったかな。


今回のシロップそのものにもコクがあるので、かえってしつこくなっ

てしまう気がしました。


やっぱり普通のビールと合わせたときの 『スッキリ感』 の方がおす

すめです。






もうひとつ試してみたのが 『焼酎のお湯割り』 です。


これは、ちょっとおすすめできると思います。


何より温まりますしね。


飲んでいる途中でも、ポカポカ感を感じることができて、手先まで温

まりました。


もともと 『アルコール』 というのは、少量であれば血行を促して、

冷え性改善にも役立つ部分があります。


もちろん冷たいビールなどはダメですが、お湯割りなどはこれから

の季節にはいいかもしれませんね。


今回は試していませんが、ホット赤ワインに、ジンジャーシロップとい

うのもいいんじゃないかと思います。






『生姜のちから』 は、この手の商品にはめずらしく、1リットルという

量があります。


たっぷり使えるので、そのあたりはおすすめですよ。


価格的には、今回は 『4725円』 で購入しています。


これで、8月に購入したジンジャーシロップはすべてご紹介しました。


商品によって、色々な個性があるのは面白かったですね。


4種類の商品を比較しての感想なども、また別に、ご報告させて頂こ

うと思っています。


それでは、また明日!