生姜(しょうが)シロップあれこれ | 世田谷区北沢一丁目・整体院長の健康日誌(旧・冷え性改善教室)

世田谷区北沢一丁目・整体院長の健康日誌(旧・冷え性改善教室)

旧タイトル『冷え性改善教室』。東京都世田谷区北沢一丁目にある整体院 『快バランス整体院』 院長・渡辺勲のブログ。腰痛、肩こり、骨盤調整、偏頭痛から冷え性まで、様々な症状を改善する整体と、整体院での日々の出来ごとを綴ります!


冷え性改善教室へようこそ!


整体師の渡辺です。






この週末は 『お盆休み』 という方も多いのではないでしょうか?


ニュースで見る高速道路の渋滞も、ちょっとすごそうです…。


これからお出かけの皆さんも、運転など充分気をつけて、楽しい

お休みを満喫してくださいね!






さて、私の整体院もお盆時期は、いつもの週末より静かです。


昨日も、少し時間に余裕があったので、空いた時間で久しぶりに

『ネットショッピング』 を楽しみました。


もちろん、ちょこちょことしたものを買うことはありますが、なかな

かまとまった時間は取れません。


実は、時間が取れたら探してみようと思っていた商品があったん

ですよね。


それが 『ジンジャーシロップ』 です。






このブログでも、以前 『ヴェーダヴィ ジンジャーシロップ

いう商品をご紹介しましたよね。


こちらの商品です…



冷え性改善教室/東京都世田谷区北沢校




つい最近、ジンジャー・ビールにハマッてます…という記事も書き

ました。


こういったジンジャーシロップ、いろいろなところから出ているのは

皆さんもご存知と思います。


そこで私自身、他のメーカーの 『ジンジャーシロップ』 、常々

試してみたいと考えていました。


そんな中、昨日はいい機会だったので、ネットであれこれ探してみ

ましたよ。






あーでもない、こーでもないといろいろ検討した中で、今回は4つ

の商品を購入してみました。


まずは、こちら…



冷え性改善教室/東京都世田谷区北沢校


『銀座のジンジャー プレーン』 という商品です。


唐辛子やレモングラスを入れて煮込んでエキスを抽出したジンジャー

シロップ、いうことです。


さらに黒胡椒や、シナモン、クローブなどを入れたオリジナルレシピで

作られた商品です。


200ml・630円という価格もお手頃でしょうか?






2つ目の商品が、こちら…



冷え性改善教室/東京都世田谷区北沢校




『おいしい生姜習慣』 という商品ですね。


沖縄の会社の商品らしく、シークワーサー果汁が入っているよう

ですね。


シークワーサーと生姜…という点では、若干の疑問もありますが

飲みやすくはなりそうです。


300ml・798円で購入しました。






3つ目の商品が、こちらです…



冷え性改善教室/東京都世田谷区北沢校


『ロックス&トゥリー 有機クラシックジンジャー』 という商品です。


私は、この辺詳しくはないのですが、イギリスでは生姜はハーブとし

ても扱われているようですね。


こちらは、ハーブをアルコールに漬けた 『ハーブコーディアル』

いう飲み物だそうです。


360ml・2100円で購入です。






そして4つ目、最後の商品がこちら…




冷え性改善教室/東京都世田谷区北沢校


『生姜のちから』 という商品になります。


四国吉野川、四万十川流域でとれた生姜に、レモンと黒糖をブレン

ドした、ということですね。


今回、いろいろと探した中では、1000mlという量は、この商品だけ

でした。


価格的には、4725円ですが、1000mlという量を考えると、案外

割安かもしれないですね。







今回購入したのは、以上の4商品です。


それぞれに特色のある、4つの商品を選んでみました。


他にも、いろいろな商品がありますが、どれも開封後はそれほど長

期保存できるわけではありません。


あまりたくさん買っても、使いきれなくてはどうしようもないですしね。


さらにどの商品も、そのまま飲むというよりは 『希釈したり、飲み

に入れたり、料理に使う』 というのが主になります。


この前の、ジンジャー・ビールのような美味しく使える組み合わせも

探してみたいと思っています。






それぞれの商品については、使った感想を、またあらためてレビュ

ーしたいと思います。


もし 『これ、使ったことあるよ』 という方がおられましたら、情報な

どいただけると嬉しいです。


う~ん、商品が届くのが楽しみですね。


それでは、また明日!