何事もいい加減が一番いい | NLPを勉強したい人のためのブログ

NLPを勉強したい人のためのブログ

NLPはなりたい自分になるための成功マニュアルです。コミュニケーションや目標達成に役立つ情報を福岡から発信します。

僕の知り合いに、イライラすると馴染みの雑貨屋へ直行する人がいます。
その店でゆっくり自分の好きな小物を見て、仲のいい店員さんと話をすると気が晴れるそうです。

とても上手なストレス解消法だなあと思います。

僕が以前勤めていた会社には、辛いことがあると泣いて気分をスッキリさせる女性がいました。
夜、お風呂で怒ったり文句を言いながら泣いてしまうそうです。
「涙を流すと気分がスッキリする。ああ、私も悪かったかな・・なんて思ったりする」と言っていました。

これも上手なストレスの解消法だと思います。


「いい加減な奴だ」という意味の「いい加減」ではなく・・
何事にも、ちょうど「いい加減」があります。。

人には適度なストレスはむしろ必要だと言われていますが、知らず知らずに自分自身の「いい加減」を過ぎてしまうと気が滅入ってしまいます。。
「いい加減」を過ぎると何もいいことはありません。。

自分の「いい加減」を知ることは難しいけれど、とっても大事なことのような気がします。


ところで・・
とってもスカッとするストレス解消法を。。
(これは結構評判がいいですぞ。。)

僕はイライラすることがあると、真っ先に風呂に入ります。

まず、猛烈な勢いで頭の先から足の先まで泡だらけにします。
身体を洗っている時は、嫌な感情を全部石鹸が落としてくれる様子をイメージします。

そして、何回も思いっきり頭からお湯をかけます。
あとは湯船に浸かって「気持ちいいなあ~」と声に出します。

風呂場から出ると、もう気分爽快! あはは。(^O^)/

ちなみに、お湯の中で歌うのもいいですね。。


でも・・

水戸黄門のテーマソングは、やめといた方がいいみたいです。。



>> 最近の人気記事です
 ■話を分かりやすくする方法


$NLPを勉強したい人のためのブログ