昨日今日と、行ってきました。

転院先の不妊専門クリニック。


前回行った時に、

「次回は生理が来て3日目から5日目の間に来て下さい」

(採血して生理直後のホルモン値を見るため?)

って事だったんですけど、

23日(木)の夜遅く生理が始まりました。


23日を1日目とすると、

25日土曜日~27日月曜日に行かねば。

が、しかし、事前に電話予約を入れないといけない。

診療時間内でないと、電話電話はつながらない。

さらに、金曜日と月曜日は休診日

土日はやってるけれど、

日曜日は旦那実家の法事で時間もモロかぶり。

チャンスは土曜日のみ?

土曜日に朝一で当日予約できるかな?

でも、土日は激混みで待ち時間が長いって聞いてるし、

生理の出血真っ盛りだし…。


23日はホンの2~3時間生理だっただけなので、

24日を1日目としちゃっていいかなぁ?

そうすれば、28日の火曜日が5日目になるし…。


って、勝手に判断して(ダメじゃん…)

28日(火)に予約を取って『5日目』って事にして行きました。

正直に『正確には6日目』って言ってもよかったんだろうけど、

そのまま通しちゃいました。


このクリニックは通常、先生とお話する前にまず内診。

それからお話です。


で、内診してみると…

なんと、既に右卵巣に卵胞たまごちゃんが『17mm』。

(通常、20mm前後で排卵。

誘発剤等を使った場合、30mm近くまで育てるらしい。)


先生も私もドビックリあが…ポカーン


だってさ、今まで飲み薬服用したり、注射をしたりして、

卵胞の育ちがイマイチだったりしてたんだけど、

転院を期に、ずっと飲んでいた漢方薬(病院で処方されたもの)

も止めてしまって、何にも薬使っていない状態でコレ。

しかも、早すぎるwww


だって、5日目といえば、今までの病院だったら、

内診すらせずに、排卵誘発の内服薬飲み始めの日よ?

(周期5日目から5日間服用)

で、飲み終わる頃に内診よ?


先生の話では、

『年齢が上がってくると

卵胞を刺激するホルモンが多く(早く?)分泌して、

排卵が早まり易いから、それでかも…』

とのことですが、

今まで散々薬や注射を使ってきたのは何だったんだろう???


いや、排卵しない周期が出てき始めて薬使い始めたんだっけ?

もう、わかんないや。



でも、卵たまごは育ってきてても、子宮内膜がまだまだ薄いって。

今まで内膜が薄いまま排卵しちゃってたのかなぁ。

内膜の厚みに関しては、今までのクリニックでは

計測はしていても、何も言わなかったから、

問題ないのかと思っていたけど…。


排卵誘発の薬をずっと使っていると

副作用として子宮内膜が薄くなりがちらしい。


う~ん、排卵しても、着床しづらくなっちゃったらダメじゃん。

つか、薬を使わない方がちゃんと卵ちゃんが育つって何でだ?


まあ、いい。

いいけど、排卵予想&タイミングはどうなる?


先生は、

「次回の診察は土曜日に…。

う~ん、それまで(排卵が)もつかなぁ」

(木曜日は臨時休診・金曜日は定時休診)


「土曜日に来るのはいいんですけど、

いわゆる『夫婦性活(笑)』のタイミングは…?」


転院したばかりで、私の排卵のクセの情報がまったく分からない先生。

その人によって、卵胞が小さめで排卵する人、大きめで排卵する人、

卵胞成長が早い人遅い人とクセがあるらしい。


と、言う事で、翌日29日(水)にも診察

1日経った卵胞の大きさ、ホルモン値(採血)の結果を見てみる

って事になりました。


旦那にはまだまだおあずけです(笑)

旦那、既に欲求不満が凄いらしい。

でも、出しちゃダメだからね。おたまじゃくし

溜めて濃縮するのよ~(笑)




【覚え書き】

内診・採血(ホルモン値)で

1,970円也。


今日(29日(水))の分は次回の記事にて。

(明日にUPできるかな?)



応援クリックお願いします
人気ブログランキング