昨日、旦那に結婚式の招待状ラブレターが来てました。


宛名書きはどう見ても素人の筆跡。

自分達で一枚一枚書いたんだろうね。

ちょっと、微笑ましい。


私達の結婚式の時には、

旦那が

「面倒だから」

の一言で、宛名書きは業者に頼みました。


まあ、それはそれで良いと思うし、

どちらの方法でも構わないと思う。



早速出欠の返信を書こうとした旦那が

「こういう『手作りの結婚式』ってのも、いいなぁ…」

と言いました。


(宛名が自分達の手書きだからってだけで、

『手作りの結婚式』って何?)


まあ、私とほぼ同じ感想。



でもね、この言葉にちょっとムカついた私。



なぜならば、旦那なら、こういうことをやる場合、

『俺は仕事が忙しいから、お前が全てやるのが当たり前』

と私に丸投げするだろう人物だから。

今までのパターンから分析すると、絶対そう。


マメにやる人が、

『こういう手作りの結婚式もいいね』

って言うのならば、腹立たないけれどね…



だから、そう言う意味もちょこっと込めて、

「花嫁さんになる人にばかり押しつけないで、

花婿さんもちゃんとやるのならば、いいんだけどねぇ。」

と言っちゃいました。



すると、旦那

「こんなのは仕事をやっていない

嫁がやればいいもんじゃないかむかっ!!

と、キレた。



…やっぱ、基本そういう考えなんだよね、旦那。

『俺は仕事が忙しい』

が人に物事を押しつける言い訳になってるって、

自覚ないんだろうなぁ。


旦那、しょっちゅう言ってるよね。



実際は、仕事中にヒマをみてはネット三昧だって事、

私、知ってるよ?

へたすりゃ、エロサイト巡りしてるじゃん。

あと、ネットオークション。


それを言っても、へんな言い逃れしてるけどさ。


私にとっては、言い訳にしか聞こえない。



第一、確かに私は結婚するとなった時に仕事はしていなかったけれど、

今回のこの花嫁さんはそうじゃないと思うよはてなマーク


私の知り合いではないから、よく知らないけれど。



一般的に、

お互い仕事をして忙しい中、花嫁さんならではの準備もやって、

その他の2人で分担してやるべき事を

花婿さんが『仕事が忙しいから、やっておいて』

って、花嫁さんに丸投げして、花嫁さんが悲鳴をあげてる

ってよく聞くけど…


そういう一般的な話として言ってみたけど、

やっぱり、自分の事言われてるって、思ったんだねはてなマーク

(つか、そう気が付いた?)


↑これらは言わなかったけれど…


「なんでもかんでも、『俺は仕事が忙しいから』って言えば

免罪符になると思ったら、大間違いなんだよ。

男はすぐその言葉をいうけどさ。」


言い捨ててしまいました。


今まで、何回か旦那に言った事のあるセリフ。

旦那にはグッサリ刺さったのかもしれません。



私は、一晩寝たらぐぅぐぅスッキリアップ


実際に私達夫婦が、やった・やらないの喧嘩ではないしね。

私にしたら、喧嘩ではなく、

ディスカッション。


でも、旦那は喧嘩を吹っ掛けられたと感じたのでしょう。

今朝、不機嫌なまま仕事に行きました。


いつもならば、郵便物を出すのは

私に渡して投函させるのに、

返信のハガキを私に渡すことなく。



別にいいけどさ。


こんな、なんてことはない事がきっかけで、

カチンと来てぶっ放しちゃった私も何だが、

別に間違った事言ったとは思わないし、

旦那の考え方も、私の感じた通りだったし。


私に言いたい事あれば、言えば良いのに、

私がある程度ガガガっと言っちゃうと、

その後、旦那はダンマリムッツリになっちゃうのは

いつもの事。



今回は、私自身は言いたい事言って

スッキリしちゃったから、

尾を引いてないけど。


今日帰ってきてからも、ダンマリムッツリだったら、

めんどくさいなぁ。


お、以前の夫婦喧嘩とは逆のパターンか?

(以前の喧嘩では、私が後々まで尾を引くタイプで、

旦那は言いたい事言って事が済んだと思い込むタイプ)


も一度い言いますが、私は喧嘩とは思ってませんが(笑)

そして、別に直接旦那がどうのとは言ってませんが(笑)




人気ブログランキング

応援クリックおねがいします。